フレキシブルソーラーパネル

フレキシブルソーラーパネルとは

フレキシブルソーラーパネルとは、薄膜技術を利用した、柔軟性と軽量性を兼ね備えた太陽電池パネルです。

裏側や表側に、柔軟な基板 (プラスチックフィルムやポリマーフィルム) 、薄膜シリコンやCIGS (銅・インジウム・ガリウム・セレン) といった薄膜太陽電池素材、保護層や封止材などを重ねた構造です。

設置負荷が小さく、屋根の耐荷重が低い建築物にも設置が可能です。また薄くて柔らかいため、曲面屋根・折板屋根・湾曲した外壁などにも貼り付けられるというメリットがあります。その一方で、結晶シリコンパネルと比較し、発電効率がやや低い、湿気や紫外線などへの耐性が劣るといったデメリットがあります。

フレキシブルソーラーパネルの使用用途

フレキシブルソーラーパネルは下記の用途で使用されています。

1. 建築

フレキシブルソーラーパネルは、工場・倉庫・商業施設・公共施設などの屋根や外壁に設置されます。形状が複雑な屋根や勾配・曲面が多い屋根 (折板屋根・曲面屋根・ドーム屋根等) 、耐荷重が低い屋根に適しています。デザイン性を重視する建物で、外観を損なわずに発電を行いたい場合にも用いられます。

2. モビリティ・輸送

自動車・バス・キャンピングカーなどのモビリティ (移動体) にも使用されています。フレキシブルソーラーパネルは曲面に追従できるため、車体の天井やボンネット、側面などに取り付けることが可能です。これにより、走行中や停車中に補助電源を供給できます。キャンピングカーや商用車では、冷蔵庫や空調などの補助電力をまかなえるでしょう。

3. レジャー・防災

軽量かつ携帯性に優れるフレキシブルソーラーパネルは、登山やキャンプ、災害時の電力確保にも使われています。バックパックやテントに取り付けてスマートフォンやGPS機器を充電したり、照明や通信機器の電源として避難所で利用されたりしています。