捕虫器

捕虫器とは

捕虫器

捕虫器とは、虫の習性を利用して誘引して、捕獲する機器です。

電撃殺虫器とは異なり、殺さずに粘着式のテープを用いたり、吸引したりして、捕獲するのが基本となっています。

捕虫器の使用用途

捕虫器は電撃殺虫器同様に、食品工場やレストランなどの場所で虫を捕獲するために使用されています。食品工場やレストランでは、人が食べるものを生産・料理しており、特に、虫の混入に注意が必要です。捕虫器はその対策として、導入されています。

捕虫器の特徴

長所

捕虫器の長所としては、音を出さずに虫を捕獲できることです。捕虫器は虫を捕獲する際に、基本的に粘着テープなどで捕獲するので、音が出ません。そのため、特にレストランなど音が気になるところでの使用が多いです。

また、捕虫器は虫を駆除せずに生きたまま捕獲します。テープや電池を交換する際の不快感を軽減することも可能です。

その他、電撃殺虫器のように高電圧を使用しないため、安全性が高いことも長所の1つとしてあげられます。誘引用のライトを使用している場合でも、変圧器は含まれていないため、消費電力は小さくランニングコストの節約につながります。

短所

捕虫器の短所は、殺虫せずに粘着テープで捕獲するため、定期的に粘着テープを変える必要があることです。同じ粘着テープをそのまま使用していると、誘引できても捕獲することができなくなります。効果を発揮するためには、捕虫器の定期的なメンテナンスが必要です。

捕虫器の種類

捕虫器の種類として、捕獲方法の違いから粘着テープタイプと吸引タイプに分類できます。

1. 粘着テープタイプ

粘着テープタイプの捕虫器は、虫を誘引しやすい光を使って、捕虫器内の粘着テープやシートで虫をからめ取ります。捕虫するときに、音がしないため、レストランや寝室に置くのに適しています。

しかし、粘着テープやシートは、虫以外のゴミが付着してしまったり、乾燥による粘着力の低下が見られたりするため、定期的なメンテナンスが必要です。

2. 吸引タイプ

吸引タイプの捕虫器は、虫を誘引しやすい光を使って、虫を引きつけておいて、ファンで起こした気流で吸い取ります。吸い取られた虫は、捕虫器内に閉じ込められます。粘着テープタイプよりも効率よく、捕虫することが可能です。

一方で、ファンが動くことで音がするため、寝室などでの使用はおすすめできません。しかし、近年はファンの音が静かに設計された捕虫器も増えてきています。

捕虫器の選び方

捕虫器を選ぶときは、以下の3つのポイントに注意しましょう。

1. 効果の範囲

捕虫器によって効果範囲は異なります。一般的に販売されている家庭用の捕虫器は、寝室やリビングに置くことを想定して設計されているため、20〜40平方メートルが効果範囲になります。

一方で、業務用に販売されている捕虫器は、60〜120平方メートルが効果範囲になっています。その分、重量やサイズが大きく、業務用捕虫器が置けるような場所の確保が必要です。

2. ランプの種類

捕虫器には、蛍光灯や紫外線、LEDランプが使用されています。特に、近年多くなってきたLEDランプは使用可能期間が長く、消費電力の節約にもなります。 また、対象とする虫の種類によって、適切なライトの種類があります。虫に応じた誘引しやすいライトの種類を使用して、捕虫効果を高めることが重要です。

3. メンテナンス方法

吸引タイプは受け皿を取り外すだけで虫を捨てることができ、簡単に処理できる捕虫器も多いです。ファンも拭き取るだけで、メンテナンスができます。一方で、粘着テープタイプは粘着テープやシートの交換が必要です。しかし、粘着力が高く、交換の頻度が低いタイプだと、管理が簡単になります。

捕虫器の使い方

捕虫器は基本的に、誘引ライトで引きつけることが多いため、ライトのON/OFFを切り替えることで捕虫器が作動します。充電タイプや電池タイプの捕虫器があるため、電気の管理やランプの寿命の把握が必要です。

また、捕虫器で捕獲する虫のほとんどは、ハエや蚊などの小さな虫です。小さな虫の行動範囲は低い場所なので、地面や地面に近い場所に捕虫器を置くことで、効果が発揮されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です