バークランプ

バークランプとは

バークランプとは、基本的に一本のバーと2個のアゴで構成されていて、バー片端に固定側されたアゴとバーの上をスライドするアゴとの間に材料を挟み込み固定するクランプです。

クランプは、締め具などとも呼ばれる、材料を作業台などに固定する工具を指します。特に、クイックバークランプ、ラチェットバークランプと呼ばれるバークランプは、アゴで材料を挟み込んだ後に、スライドするアゴに付いているレバー (ハンドル) を操作し、アゴの位置を圧迫し固定します。片手でも使用可能で、素早く固定できるため初心者でも扱いやすいのが特徴です。

バークランプの使用用途

バークランプは、一般のDIYから土木建築、家具製造、板金、鉄工業などの専門的な組み立て作業などに幅広く使用されます。材料をしっかり固定することで、作業の正確さや効率性が向上します。

例えば、木工で箱状の板を挟み込み接着剤の硬化まで固定したり、平板を横に並べて挟み込み圧縮して接着を補助したりなど、DIYでバークランプを使用する場面は多いです。クランプには、バークランプ以外にもC型、G型、L型タイプ、バネ型など様々な種類のクランプがあります。

それぞれに特徴がありますが、バークランプは特に長い (または幅の広い) 材料を固定するために使用します。材料を固定する強度はC型クランプをはじめとしたネジタイプよりも少し劣りますが、片手でも使用できる点で優れています。

バークランプの原理

バークランプは、一本のバーの先端に固定されたアゴがあり、バー上にあるスライドするアゴを移動させて、材料を固定します。スライドするアゴにあるレバーを複数回握ることで、圧力がかかるクイックバークランプ (ラチェットバークランプ) がほとんどですが、ハンドルを回してネジを締めるタイプ、レバーを倒して締めるタイプもあります。

クイックバークランプは、 ロック解除ボタンを押すことでアゴをスライドさせ材料を挟み、レバー (ハンドル) を複数回握って圧力をかけ固定します。外すときは、再度ロック解除ボタンを押せば、一気に圧力を開放することが可能です。

バークランプの特徴

クイックバークランプは、片手で材料を挟み込めるため、初心者の方でも扱いやすいのが特徴です。複数揃えておけば、1人での作業でも効率よく作業ができます。

バークランプは通常の使用方法であるアゴで材料を挟み込み、内側へ力を加え固定しますが、それとは逆に、2つのアゴを外側へ向けてバーに取り付け、押し広げる方向に力を加え固定することにも使用することができます。

バークランプの選び方

バークランプの選定には、「最大締付力」「最大口開きサイズ(開口幅)」「材質」が加工する材料に適しているかを確認して選択します。

1. 最大口開きサイズ (開口幅)

加工する材料の長さや幅寸法に対応した、最大口開きサイズを選びます。長いものや幅の広いものに使用する場合は、レバーが長く口開きの大きいものを使用します。

作業台に固定する場合や加工する材料に当て木をして使用する場合の厚みも、考慮する必要があります。アゴにゴム製などの保護キャップがついているものを選ぶと、跡が残らず、滑りにくくなるという利点もありますが、素材の耐久性という点からは少し劣ります。

また、加工する材料を掴む部分 (ふところ) が浅いと、材料の幅や厚さによっては材料をクランプで挟み込めないことがあるので、クランプ選定の際には加工する材料の寸法確認が重要です。

2. 材質

クランプ部分の材質は、大きく分けて樹脂製と金属製の2種類があり、比較的締め付け力の小さいものは樹脂製で、大きな締付力のものはアルミダイキャスト製などが使用されています。使用環境や使用頻度に応じて選定します。

3. 最大締付力

バークランプにはそれぞれ最大の締め付けられる力があり、最大締付力としてカタログなどに記載されています。この最大締付力の範囲内で使用することが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です