ベンダー

ベンダーとは

ベンダー(英語:Bending Machine)は、パイプ(チューブ)や金属製の平板、アングル(型鋼)などを曲げるための加工機の総称です。一般的に「曲げ加工機」も同義語として使用されます。

ベンダーは、被加工物によって専用機械になっていることが多くあります。手動でパイプを曲げる小型の工具から、電動、油圧などの作動方式でプログラミングして自動的に加工できる大型の加工機まで、大小さまざまな大きさの被加工物に対応し、多くの種類のベンダーがあります。

ここでは、主に工具として使用される小型のベンダーについて説明します。

ベンダーの使用用途

小型のベンダーにもさまざまな種類があり、それぞれ被加工物の種類や加工方法によって分かれています。

手動のベンダーは、作業用電源のない現場環境などで使用する工具で、細いパイプ(チューブ)や鉄筋鉄線材、鉄板やアルミの薄板を曲げる作業に使用するものがあります。

電動のベンダーでは、鉄筋やアングル(型鋼材)の曲げや切断加工の作業に使用するものがあります。

油圧のベンダーは、主にパイプ(チューブ)の曲げ加工に使用されます。電動油圧式鉄筋ベンダーカッターのような動力源が複合型のものもあります。

ベンダーの選び方

ベンダーの選定は、用途や被加工物の種類によって特化された専用工具が多く、それぞれの工具によって選定におけるポイントは異なってきます。

  1. パイプ(チューブ)用ベンダー
    細い外径のパイプ(チューブ)用では、小型でハサミのように2本のレバーを手で押し閉じることで曲げるものが多く、加工できるパイプ外径や材質、特に曲げ可能角度を十分確認して選定する必要があります。

    また、油圧パイプベンダーは、手動小型ベンダーでは加工困難な外径が大きく肉厚な鋼管、ステンレス鋼管用で、曲げ半径の大きなパイプ曲げ加工などに使用します。パイプ外径や曲げ半径によって、適合したベンダーシュー(当て金)を選定する必要があります。

  2. 鉄筋用ベンダー
    鉄筋用ベンダーは、手動や電動、電動油圧式があり、作業場所における電源の有無や加工本数、作業効率などによって選定します。可搬式で手持ち作業用だけでなく、一定の作業場所に置いて加工する据え置き式ベンダーもあります。また、電動油圧式鉄筋ベンダーカッターのように切断も可能な工具もあります。
  3. 薄板用ベンダー
    鉄板やアルミの薄板の曲げ加工機で、加工可能な板材の大きさ、厚みなどを確認し選定する必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です