RFIDIC

RFIDICとは

RFIDIC

RFIDICとは、RFIDシステムを構成する1要素であるRFIDICのことです。

RFIDシステムとは、電磁波を用いて、製品に取り付けられたRFIDIC内の情報を認識するシステムです。RFID用リーダライタ、RFIDIC、データ処理機器から構成されています。

情報を認識するシステムとしてバーコードによる読み取りもありますが、RFIDは下記のようなメリットが存在します。

  • 時間短縮
    バーコードの場合、接近して読み取る必要があります。一方、RFIDでは離れた場所でも使えます。また、同時に複数のRFIDICを読み取れるので、時間短縮につながります。
  • データの修正が容易
    タグ内のデータ修正が必要な場合、バーコードでは貼りかえる必要があります。RFIDではRFIDICを外さず、簡単にデータの修正すが可能です。
  • 耐久性
    バーコードは汚れたら読み取れないので、貼りかえる必要があります。RFIDICでは汚れても読み取れるため、長時間の使用が可能です。

RFIDICの使用用途

RFIDICは、そのユニークな識別とトラッキング能力により、幅広い産業とアプリケーションで利用されています。以下はその主な使用例です。

1. 在庫管理

RFIDICは、商品の位置情報や数量などをリアルタイムで追跡し、在庫管理の効率化が可能です。これにより、物流とサプライチェーン管理が大幅に改善されます。

2. 資産追跡

企業はRFIDICを使用して、コンピューター、ツール、機器などの貴重な資産の位置と状態を監視できます。財産の管理と保護の効率化につながります。

3. 小売

小売業者はRFIDICを使用して商品を追跡し、棚上の在庫を正確に管理します。これにより、販売機会の損失を防ぎ、顧客体験を改善します。

4. 医療

医療機関はRFIDICを使用して医療器具を追跡し、迅速な医療サービス提供を可能にします。また、患者のIDブレスレットにRFIDICを取り付けることで、患者の身元確認と治療プロセスの追跡が可能になります。

5. ライブストック追跡

農業業者はRFIDICを使用して家畜の移動を監視し、病気の早期発見や追跡を可能にします。

 

RFIDICは効率化、精度の向上、そしてコスト削減を実現するだけでなく、企業がよりリアルタイムな意思決定を下す能力を向上させます。

RFIDICの原理

RFIDシステムの構成要素は、主にリーダライタ、RFIDIC、データ処理機器の3つです。リーダライタから、情報をもった電磁波がRFIDICに向けて送信されます。RFIDICが電磁波を受信すると、RFIDIC内で電力が生じます。

発生した電力により処理が行われ、今度はRFIDICから情報を載せた電磁波が発信されます。リーダライタが情報を読み取り、データ処理機器へ転送される仕組みです。データ処理機器にはPCやマシンオートメーションコントローラなどがあります。

RFIDは用途により、電磁波の周波数が異なります。高い周波数では、情報伝達の高速化が可能です。一方、低い周波数では遠くまで安定して情報を伝えることができます。

目的に合わせて、周波数を使い分けることが大切です。近年は、5Gのように情報伝達の速さが重視されているため、高周波帯であるUHF帯の周波数が多く用いられています。

RFIDICの種類

1. 周波数帯による分類

RFIDで利用されている周波数帯には以下のものがあります。

  • LF帯 (Low Frequency、125〜135kHz)
    LF帯は金属面での読み取りに強く、動物の管理タグなどに用いられます。
  • HF帯 (High Frequency、13.56MHz)
    HF帯は国際ISO規格が存在し、Suicaなどの交通系ICカードに利用されています。
  • UHF帯 (Ultra High Frequency、800〜960MHz)
    UHF帯は読み取り距離が長く、物流やアパレル店のタグなどに用いられています。
  • マイクロ波帯(2.45GHzなど)

2. 電源による分類

  • アクティブタグ
    電池内蔵して長距離をカバーできます。
  • セミパッシブタグ
    電池内蔵し読み取り感度向上できます。
  • パッシブタグ
    電池なしでリーダーからの電波で動作します。

RFIDICのその他情報

利用上の注意点

RFIDシステムは電磁波を利用しているため、下記のことに気を付ける必要があります。

  • 金属から離す
    特に高周波帯では、電磁波により金属が熱を発生します。熱による悪影響も考えられるので、近づけない方が望ましいです。
  • RFIDICを重ねない
    タグ同士が重なると干渉してしまい、正しく読み取りができないことがあります。

参考文献
https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/47/219/index.html
https://www.toshibatec.co.jp/products/rfid_totalsolution.html
https://www.nif.or.jp/glossary/
https://artfinex.co.jp/case/case-category/stock/
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/fundamental/rfid/rfridtec/index.html
http://www.fujidempa.co.jp/technology/mili/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です