EDAツール

EDAツールとは

EDAツール

EDA(Electric Design Automation)ツールとは電気設計の各プロセスにおいて、作業の効率化や自動化を図るためにこれをサポートするソフトウェアやハードウェアツールのことを言います。

機構/機械設計の分野で使用されるCADやCAMと呼ばれるツールの電気設計版と理解すればよいです。

これらの製品の中で、家電製品を例に取るとその設計プロセスは、システム(構想)設計から始まり、回路設計を行い、これを組み上げて試作を繰り返し、完成度を上げ、最終的な製品に仕上げていくという流れになります。このプロセスにおいてEDAツールは製品設計に大きな力を発揮するものです。

EDAツールの使用用途

EDAツールには設計プロセスによりそれに合ったツールが夫々用意されています。家電などの製品設計用として用意されているのは、最も上流設計に位置するシステム(構想)設計とそのシミュレーションを行うツール、回路設計とそのシミュレーションを行うツール、プリント基板のレイアウト用ツール、不要輻射への対応設計を行うためのツールなどがあります。

更に半導体設計の分野においては、半導体デバイス設計ツールとそのシミュレーション用ツール、論理設計やタイミング設計用ツールおよびシミュレーションツール、更に半導体内のレイアウト設計用ツール及びシミュレーションツールです。 

EDAツールの原理

EDAツールを使わなくとも設計を進めることは可能です。また、前述のツールの一部を使うことも当然可能です。

しかし、家電機器など各種製品や各種半導体デバイスを開発するメーカーは、今や世界の企業としのぎを削り競い合っています。

残念ながら今や、ものを作れば売れるという古き良き時代はとうに過ぎ去り、いかに早く、高機能で高性能な製品をいかに安く提供できるかによって勝負が決まる時代です。そのために、回路はどんどん高密度化、小型化、軽量化、省電力化が進んでいます。

競合他社に対して優位性を維持していくためには、以上の環境下で圧倒的な開発力、開発スピードが求められ、これを強力に支援するのがEDAツールです。

製品の設計は、まずどのような製品を作るか?どのような機能を搭載するか?コストはどれくらいで作ればい良いか、からスタートし、これを実現するためのシステム構成の検討からスタートします。

この際に有効なのがシステム設計ツールです。仮に一度コンピュータ上で作り上げた仮想のシステム構成が最適がどうかを検証するためにシステム設計ツールのシミュレーション機能により検証を行います。性能、機能、コストが期待値をクリアできるか検証するわけです。

シミュレーションの結果、満足するシステムではなかった場合、システムを再構築して再度シミュレーションするというトライアンドエラーを繰り返して、最適なシステムに到達するわけです。もしこの作業を実際にモノを作って行おうとすると、大きな時間が必要となるところを、EDAツールを使うことにより、コンピュータ上にて実現できるので、短期間で検証することが可能になります。

以降の設計プロセスにおいても同様のアプローチにより、トータルの設計期間を短縮することが可能となります。

参考文献

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1003/24/news094_2.html
https://www.americabu.com/eda
https://xtech.nikkei.com/dm/article/COLUMN/20150701/425860/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です