圧縮端子

圧縮端子とは

圧縮端子

圧縮端子とは専用の工具を使い電線ワイヤーの先端に取り付けられた端子金具のことで、電線ワイヤーと端子台などを電気的につなげるために使います。

圧縮端子と似たようなものに圧着端子があります。両者ともにはんだ付けを行うことなく電線ワイヤーと端子台を接続することができるため、ハンダ付けのスキルが不要出ること、ハンダ付けに比べて取り外しも比較的容易であるという理由から使われています。

圧縮端子は結合する電線の太さ、接続先の端子台などにより、様々な形状やサイズがあります。

圧縮端子の使用用途

圧縮端子は、圧着端子と同様に端子台と電線を固定させる場合や、電線同士を強固に接続させる場合に使用されます。どちらも電線が抜けないよう、確実に接合させる目的で使用します。

端子の接続は圧縮端子専用工具と呼ばれる工具を用いて行います。間違った工具を使用すると、適切な圧縮力による接合ができず、圧縮端子と電線ワイヤーは不完全な状態でしか接続できなくなります。

不完全な接続は、電線が引っ張られるなどの不慮の事故が原因で電線が抜ける可能性がありますので注意が必要です。

圧縮端子の原理

圧着端子の場合、電線の先端の一部のビニール被膜を取り除き、これを圧着端子に用意された穴に通した状態で、専用の金具を使って、電線ワイヤが挿入された圧着端子の1点に力を加えて圧着することにより電線ワイヤと接続します。

他方、圧縮端子の場合は、同様にして、被膜を剥がした電線ワイヤの先端部を圧縮端子に用意された穴に挿入しますが、電線ワイヤが挿入された圧縮端子は1点ではなくワイヤ挿入部分全体に対して力を加えて両者を接続します。

よって、圧着端子に対して圧縮端子の方が、電線ワイヤと端子間の結合力は強くなります。

圧縮による電線の接合は、ハンダや溶接などの加熱による接合とは異なり、圧縮時に環境への影響がありません。更に、機械的な接合は劣化に強く、絶縁テープなどによる接合に比べて、電線の引っ張りなどの外的要因にも強固な接合となります。

電線の圧縮時には、被覆を適切な剥がす必要があります。圧縮部分に対し、電線の被覆を剥がした部分が短いと圧縮が不完全となり、抜けてしまう可能性もあります。反対に、被覆が多く剥がれていると漏電や火災の原因となるの注意が必要です。 

参考文献

https://www.panduit.co.jp/column/nattoku/2650/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E7%AB%AF%E5%AD%90&aq=-1&oq=

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です