メタコピー エレクトロケミカルマーキング-ME3000シリーズ
メタコピー エレクトロケミカルマーキング-伸栄化学産業株式会社

メタコピー エレクトロケミカルマーキング
伸栄化学産業株式会社


この製品について

■エレクトロケミカルマーキングとは

・本体は低電圧出力を供給します。出力はユニバーサルコードを通して片方をマーキングヘッドに、もう片方を対象商品に接続します。 ・マーク内容とイメージを印刷したステンシルを対象に当てます。 ・対象とマーキングヘッドの中間に位置するフェルパッドに吸収された電解液はステンシルの印刷部分を通して電流を供給します。 ・マーキングヘッドを対象部品に当てた後フットスイッチを踏むと回路が形成され電解作用が始まります。

■OXIDEマーク

OXIDEマークは黒マークで (アルミと黒色加工網には白色の酸化物によるマーク) 、大半の鉄系金属と一部の非鉄系金属に適用可能です。1~3秒でできる汎用マークで金属表面上に高さ数ミクロンのマークを形成し、研磨で消すことができます。

■ETCHマーク

ETCHマークは金属表面の僅かな層を除去して表面下にマークを形成します。一般的に真鍮、青銅、アルミに適用します。1~3秒で深さ0.003mmのマークを形成します。DEEP ETCHマークや深さ0.1mmのマークも可能です。

■COMPOUNDマーク

ETCHマークに連続してOXIDマークを行います。この方法は航空機用途に幅広く使用されています。 ME3000シリーズの特徴

■キットボックスとマーキングユニット

キットボックスは消耗品の取り出しと収納を考慮したデザインです。キットボックスセットにはマーキングに必要な最低限の消耗品が付属品として付いております。新型のタワースタイルはLCDの画質改善と省スペースを実現します。用途に応じて付属のマーキングヘッド・電解液・ステンシルを選べますので、電源さえあれば本キットを持ち込むだけでマーキングが可能です。

■M3000T

USBポートを通してパソコンでプログラムを編集できます。編集したプログラム・プリセットプログラムをパソコンに保存することも可能です。責任者によるプログラム管理を容易にし、作業者によるミスを最小化できるセキュリティー機能も追加されています。 一部の用途では軽いETCHマークの後にOXIDEマークを行うCOMPOUNDマークが必要とされます。OXIDE DELAY機能の導入により、以前はごく一部の金属に限られ且つ難しかった高質OXIDE層の形成による高質なマークが大半の金属にできるようになりました。

  • シリーズ

    メタコピー エレクトロケミカルマーキング

この製品を共有する




40人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

メタコピー エレクトロケミカルマーキング 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
メタコピー エレクトロケミカルマーキング-品番-ME3000シリーズ

ME3000シリーズ

要見積もり

のついている項目名や値は、Metoreeの自然言語処理アルゴリズムを用いて自動生成された値です。各メーカーの製品を横断して比較しやすくするための参考としてご利用ください。自動生成データは黒色の文字、元データは灰色の文字です。

伸栄化学産業株式会社のその他の取り扱い製品


伸栄化学産業の製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

伸栄化学産業株式会社は、1979年に創業した、水処理システム関連の製品を提供している会社です。 主な事業内容は、純水や超純水装置、カートリッジ純水装置といった水処理装置の製造・販売です。そのほかにも、使用済みのイオン交...

もっと見る

  • 本社所在地: 埼玉県
Copyright © 2024 Metoree