全てのカテゴリ

閲覧履歴

高耐候型太陽電池コントローラ (PWM充電方式コントローラ)  SolarAmp BG-SA-BGA10
高耐候型太陽電池コントローラ (PWM充電方式コントローラ)  SolarAmp BG-株式会社電菱

高耐候型太陽電池コントローラ (PWM充電方式コントローラ) SolarAmp BG
株式会社電菱

株式会社電菱の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

40.6時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■高耐候性

特殊な樹脂筐体で基板を完全にコーティングし、防水防塵性能IP68※を達成しました。温度範囲は-40℃~+70℃となり、過酷な環境でも使用可能です。 ※水深5mに1時間の防水試験クリア

■高堅牢性

衝撃に強い特殊樹脂筐体を使用しています。完全モールドのため、異物混入による故障もありません。端子がなく、錆びることもありません。

■スリムでコンパクトなデザイン

寸法は名刺サイズとコンパクトで、端子がなく厚さ8.5mmと薄型です。システムの小型化に貢献します。

■簡単設置

調整、設定はありません。鉛蓄電池、太陽電池、直流負荷を配線するだけで、独立型太陽電池システムを構築できます。

■低自己消費電流

自己消費電流が小さいことで、システムの長期安定化を促し、長く使うことほどメリットがあります。

■マルチカラーLED表示

緑・黄・赤の三色LEDで、充電状態、および警告やエラーの状態を表示します。

■最先端材料・部材を採用

日本の最先端材料・部材を採用しています。優れた耐久性・信頼性を期待できます。

■安心の国内設計、 国内製造

本製品は、ソフトウェア、ハードウェアの設計、および製造を日本国内で行っています。

  • シリーズ

    高耐候型太陽電池コントローラ (PWM充電方式コントローラ) SolarAmp BG

この製品を共有する


160人以上が見ています

最新の閲覧: 3時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 40.6時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

高耐候型太陽電池コントローラ (PWM充電方式コントローラ) SolarAmp BG 品番2件

フィルター
商品画像 品番 価格 (税抜) 制御機能 太陽電池入力電流 負荷電流 自己消費電流 充電方式 過温度保護 警告 過温度保護 エラー 過温度保護 復帰 バッテリータイプ ケーブルサイズ 接地 動作/保存温度範囲 湿度 寸法 (W×H×D) 重量
高耐候型太陽電池コントローラ (PWM充電方式コントローラ)  SolarAmp BG-品番-SA-BGA10

SA-BGA10

要見積もり

充放電

12Vdc

25Vdc

6Vdc

10A

10A

2mA (平均値)

3段階充電 (バルク、吸収、フロート)

14.4Vdc

13.7Vdc

18Vdc

11.8Vdc

11.5Vdc

12.5Vdc

60℃

80℃

60℃

鉛蓄電池

#16AWG、1.25sq

プラス接地

-30mV/℃

-40~+70℃

100%RH

87×51×8.5mm

65g

SA-BGB10

要見積もり

充放電

24Vdc

50Vdc

8Vdc

10A

10A

2mA (平均値)

3段階充電 (バルク、吸収、フロート)

28.8Vdc

27.4Vdc

36Vdc

23.6Vdc

23Vdc

25Vdc

60℃

80℃

60℃

鉛蓄電池

#16AWG、1.25sq

プラス接地

-60mV/℃

-40~+70℃

100%RH

87×51×8.5mm

65g

よくあるご質問 (FAQ)

質問

コントローラの選定方法を教えてください。

回答

以下の3つの条件を確認し、選定してください。

1.太陽電池の仕様を確認します。
太陽電池の短絡電流がコントローラの「太陽電池入力電流」を超えてはいけません。また、太陽電池の開放電圧がコントローラの入力電圧を超えないようにしてください。太陽電池の最大動作電圧が、充電するバッテリーの公称電圧との電位差が低い場合、例えば、動作電圧15~19Vの太陽電池を12Vのバッテリーに充電する場合、PWM充電方式のコントローラをご利用できます。電位差が高い場合、MPPT充電方式のコントローラをご利用ください。

2.バッテリーの仕様を確認します。
バッテリーが12Vであれば「システム電圧」12Vのコントローラを選定してください。24Vであれば24V、48Vであれば48V対応のコントローラを選定してください。

3.負荷の仕様を確認します。
負荷のピーク電流がコントローラの「負荷電流」を超えないようにしてください。


質問

太陽電池の代わりに他の電源を使ってバッテリーへの充電はできますか。

回答

できません。安定化電源などで運用すると、コントローラやシステムの故障の原因となるため、必ず太陽電池を使用してください。安定化電源はコントローラの動作確認時に、仕様書に記載されている方法でのみ使用できます。風力発電機を使用したい場合は転換制御機能のあるコントローラ※を使用してください。

※転換制御機能つきのコントローラTriStar


質問

コントローラの負荷端子にDC-ACインバータを配線できますか。

回答

定格がコントローラの出力電流よりも小さいインバータであっても、実際の動作開始時に定格を大きく超える電流が流れるため、コントローラの故障の原因になります。コントローラではなく、バッテリーに直接つないでください。


質問

転換制御とは何ですか。転換制御コントローラを教えてください。

回答

転換制御とは、通常の充電と異なり太陽電池(もしくは風力発電機)とバッテリーを直接接続し、過充電になった場合にコントローラに接続された負荷で過充電分の電力を消費する制御方法です。対応するコントローラはTriStarです。


質問

充電コントローラと充放電コントローラの違いは何ですか。

回答

充電コントローラは太陽電池で発電した電気をバッテリーに充電するためのコントローラです。
充放電コントローラは充電だけではなく、負荷への出力制御も可能となっています。バッテリー電圧が一定値より下がった場合に負荷への放電を止めてバッテリーを保護する機能(LVD)や、夜間タイマー機能がついているコントローラもあります。両コントローラは、バッテリーを安全に使用するために大変重要な機器です。


質問

充電方式について教えてください。

回答

PWM制御で一般的に以下のような3段階充電を行います。

1. Bulk(バルク充電):
発電した電流をそのままバッテリーに充電します。

2.Absorption(吸収充電):
バッテリー電圧をガス化電圧寸前に保ちながらゆっくりと充電します。

3.Float(フロート充電):
バッテリーの電圧をフロート電圧に保ち、非常に弱い電流でバッテリー容量の100%近くまで充電します。


質問

コントローラは接地(アース)することを推奨していますが、接地しない場合は正常に動作しないのでしょうか。

回答

接地しない場合でも太陽電池充放電コントローラは正常に動作します。
しかし、システムにサージが発生した場合、サージの逃げ場所が無くなるため、コントローラや負荷にダメージを与えてしまう場合があります。システムが正しく接地されている場合は、システムに発生したサージはアースを介して逃がすことが出来ます。つまり接地することによってシステムがダメージを受けることを軽減できます。


PWMコントローラ注目ランキング

もっと見る

PWMコントローラの製品80点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

PWMコントローラ注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

PWMコントローラをフィルターから探すことができます

使用用途

#モータ制御 #照明制御 #電源制御 #バッテリ充電 #車載機器 #空調機器

制御方式

電圧モード制御 電流モード制御 デジタル制御

トポロジ

降圧型 昇圧型 昇降圧型 フライバック型 フォワード型 ハーフブリッジ型

機能特性

固定周波数型 可変周波数型 同期整流型 多相制御型 電流制限付型 ソフトスタート型 周波数同期型

入力電圧 V

0 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500

出力電流 A

0 - 1 1 - 5 5 - 10 10 - 20 20 - 30

出力電圧 V

10 - 30 30 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 400

使用環境 C

0 - 20 20 - 40 40 - 60 60 - 80

質量 kg

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5 5 - 7

この商品を見た方はこちらもチェックしています

PWMコントローラをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

40.6時間

会社概要

株式会社電菱は、独立型電源機器メーカーです。 独自開発の「DIASINE」をはじめ、直流(DC)を交流(AC)に変換する装置「DC-ACインバータ」の開発・製造・販売を行っています。「太陽電池モジュール」や、太陽電池モ...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree