全てのカテゴリ

閲覧履歴

高度利用緊急地震速報受信機DPASS SH600-J-SH600-J
高度利用緊急地震速報受信機DPASS SH600-J-ニッコー電機株式会社

高度利用緊急地震速報受信機DPASS SH600-J
ニッコー電機株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■株式会社ドリームウェアの緊急地震速報受信機DPASSディーパス

気象庁から発報される電文を受信して、設置場所での猶予時間や予想震度をお知らせします。

■緊急地震速報のしくみ

地震が発生すると地震波のP波 (縦波 初期微動) とS波 (横波 主要動) が同時に発生します。P波がS波より約1.7倍速いことを利用して、P波を受信した時点で大きな揺れのS波の到達時間を予測します。日本全国約1,000か所の地震計のうち、震源に最も近い地震計で捉えたP波を解析し、瞬時に地震の発生時刻、規模、震源位置を求めて利用者に報知します。 携帯電話などの速報との違いは

■DPASSは高度利用緊急地震速報を受信する端末です。

・一般利用が情報が正確になってから発報するのに対して、高度利用は地震情報を受けたらすぐに発報します。 ・テレビやラジオでは震度5弱以上の予測がなければ報知しないのに対し、高度利用緊急地震速報受信端末では、震度1から7まで細かくお知らせする事ができます。 ・端末設置場所の震度をピンポイントでお知らせします。

■DPASS (株式会社ドリームウェア製 品番:SH600-J) の特徴

・音声と表示で予測震度、予測猶予時間を発報します。 ・緊急地震速報に加えて、津波情報 (大津波警報、津波警報、津波注意報) を受信、発報することが出来ます。 ・放送設備に接続することが出来ます。 ・外部出力 (接点出力) がありますので受信した震度に応じて機械を止めるなどの用途に使うことが出来ます。 ・地震報知の終了後に、避難誘導音声を流すことが出来ます。 ・ソフトウェア、ハードウェアは国内開発、国内生産しています。

■機器の状態監視について

データセンターで、設置した緊急地震速報受信機が正常に接続されているか常に管理をしています。

■必要となる環境

常時接続型インターネット環境 (光、ADSL等) とルーターもしくはHUBの空きポートが必要です。

■お願い

緊急地震速報の原理上、直下型地震の際には実際の猶予到達に間に合わなかったり誤報を伝える場合があります。DPASSは地震による被害を極力すくなくするための製品であり、直接的にお客様の財産や命を守るものではないことをご了承ください。

  • シリーズ

    高度利用緊急地震速報受信機DPASS SH600-J

この製品を共有する


10人以上が見ています

最新の閲覧: 11時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

高度利用緊急地震速報受信機DPASS SH600-J 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 本体外形寸法 重量 電源電圧 消費電力 温湿度条件 電文受信方式 出力 外部制御出力 (DO 1/2/3/4) 出力 内蔵音声出力 (SPEAKER) 出力 外部音声出力 (LINE OUT) 出力 信号出力 (DEBUG) 入力 電源 (POWER) 入力 外部音声入力 (LINE IN) 入力 ネットワーク (RJ-45) 入力 外部接点入力 (DⅠ1/2/3) 発報震度レベル設定 発報表現設定 発報履歴の管理 端末動作確認テスト 固定IPの設定 告知アナウンス設定機能 津波注意報・警報受信機能 端末スリープ設定機能 LINE OUTディレイ機能 表示 /操作音 LCD部 (INFORMATION) 表示 /操作音 赤LED (POWER) 表示 /操作音 緑LED (STATUS) 表示 /操作音 ブザー 接続コネクタ 電源 接続コネクタ LINE OUT 接続コネクタ LINE IN
高度利用緊急地震速報受信機DPASS SH600-J-品番-SH600-J

SH600-J

要見積もり

幅220mm×高さ69.2mm×奥行220mm (突起部除く)

1.9kg

DC12V/ACアダプタ使用 (出力:DC12V/1,000mA以上)

待受2.0W 最大3.4W

操作時0~40℃/非動作時-10~60℃/湿度10~80%RH (結露なきこと)

IPv4インターネット常時接続環境でのTCP/IP方式

無電圧ループ接点出力 (A接点,B接点 設定可能)
定格電圧:38V/最大ピーク電圧:60V
定格電流:1,000mA/最大ピーク電流:1,000mA

2W

RCA-MONO/出力電圧:800mVp-p Max./100KΩ不平衡

TTLレベル

AC100V (50/60Hz) /DC12V-1,000mA

RCA-MONO/入力電圧:800mVp-p Max./100KΩ不平衡

10/100Base-T
配信サーバーとの通信ポート:9001

電圧ループ接点出力に対応/出力電圧:5V/出力電流:5mA

気象庁震度階級 1~7の間で設定
接点出力 (DO) に限りキャンセル報での動作選択も可能

詳細/曖昧1 (カウントダウン有) /曖昧2 (カウントダウン無)

過去4件 (震源地、端末発報内容がLCDから確認可能)
設定WEBから過去90日分の受信履歴確認可能

震度レベル3段階 (3/5強/7/猶予時間20秒固定) ループ
設定WEBから詳細テスト条件設定可能

LCD画面及び設定用WEBから固定IP設定可能

地震発報後、避難誘導音声の設定可能

津波注意報・警報受信可否設定が可能

指定した時間帯に端末の受信機能を停止することが可能

無し/1秒~10秒選択

端末設定情報および電文受信内容を表示

電源供給状態およびハードウェア接続状態の確認

ネットワーク接続状態および電文受信の確認

ボタンの操作確認音

外径:6mm/内径:2mm

RCAピンジャック

RCAピンジャック

緊急地震速報受信機注目ランキング

もっと見る

緊急地震速報受信機の製品21点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

緊急地震速報受信機注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

この商品を見た方はこちらもチェックしています

緊急地震速報受信機をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

ニッコー電機株式会社は、FA制御機器の卸売販売及びFA設備設計と製作を行っている会社です。 1935年に創業、1965年に設立しました。 装置設計・製作事業では、全ての設計・製造を協力工場と共に行うものと、複数の装置...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府
Copyright © 2025 Metoree