全てのカテゴリ

閲覧履歴

半自動溶接機 QC-MIG 190Smart YMI-190S-YMI-190S
半自動溶接機 QC-MIG 190Smart YMI-190S-株式会社ヤシマ

半自動溶接機 QC-MIG 190Smart YMI-190S
株式会社ヤシマ



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

コストパフォーマンス重視のスタンダード半自動溶接機にして、インバータ「シナジー制御」&「マイルドATC機能」搭載の高性能機です。

■普段使いの「お手軽な」半自動溶接機

ダイヤル調整=アナログ、古い。そんなことは言わせません。操作性重視のアナログ仕立てにして、最新テクノロジーが満載です。

■機能、性能が「スマート (賢い) 」

・「シナジーダイヤル」で設定一元調整 ・「マイルドATC」で薄板の突合せに威力

■スタイルが「スマート (コンパクト) 」

小型・軽量で機動性に優れたデザイン

■価格が「スマート (お手軽) 」

コストパフォーマンスに優れた標準機

■シナジー (一元制御) ダイヤル

板厚に合わせ、ダイヤルを目盛に合わせます。ワイヤスピード・電流・電圧が最適化され、瞬時に溶接作業が開始できます。

■溶け込み度合調整ダイヤル

お好みの溶け込み度合を微調整します。

■薄板の突合せに威力「マイルドATC」機能搭載

ボディーに多用される0.5~0.8mmの鋼板溶接に焦点を当て、従来より母材入熱を低く抑えるための特殊なアーク波形により、極薄板の突合せ等、母材ひずみを軽減し、溶け落ちを極限まで抑えます。

■インバータマルチプロセスアーク溶接機

MIG/MAG/TIG/MMAと、アーク系溶接を幅広く網羅 ※TIG及びMMAは別売りのオプションが必要です。

■パネルの準備

0.6mmのフェンダーパネルの切り継ぎ交換を想定したデモンストレーションです。より実際の作業に近い形で1.0mm程度のギャップ (隙間) をあけています2枚の板が暴れないように、事前にタック溶接で固定します。

■突合せ溶接作業

何のテクニックもいりません。単に狙いを定めてトリガーを引いているだけで、穴あきせず溶接がつながっていきます。入熱も抑えていますので、歪も最小限です。

  • シリーズ

    半自動溶接機 QC-MIG 190Smart YMI-190S

この製品を共有する


最新の閲覧: 3時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

半自動溶接機 QC-MIG 190Smart YMI-190S 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) ワイヤ径 シールドガス 定格入力電圧 定格周波数 定格入力 定格最大入力電流 定格実効入力電流 出力範囲 使用率 定格出力電流 標準負荷電圧 無負荷電圧 外形寸法 本体質量 保護等級 溶接可能材質 溶接可能最大板厚 パルス機能
半自動溶接機 QC-MIG 190Smart YMI-190S-品番-YMI-190S

YMI-190S

要見積もり

0.6mm

Ar+CO2混合

単相200V

50Hzおよび60Hz共用

4.8kW

35A

16A

20A/15V~180A/23V

20%/60%/100%

180A/100A/80A

23V/19V/18V

45V

845x390x675mm

21kg

IP23

鉄・ステンレス

4mm

なし

フィルターから探す

自動溶接機をフィルターから探すことができます

使用用途

#自動車部品 #建設機械 #金属加工

溶接方式

アーク溶接 TIG溶接 MIG溶接

駆動方式

ロボット駆動型 スライド式

機能

自動位置決め 溶接進行モニタリング

出力電流 A

10 - 50 50 - 100 100 - 150

定格入力容量 kVA

2 - 3 3 - 6

質量 kg

0 - 2 2 - 4 4 - 6

定格使用率 %

20 - 30 30 - 40

定格入力電圧 V

100 - 150 150 - 200

定格入力電流 A

20 - 25 25 - 28 28 - 30

取付方法

フランジベース ストレートベース

この商品を見た方はこちらもチェックしています

自動溶接機をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社ヤシマは本社を神奈川県横浜市に構え、溶接機事業や価値創造事業を手掛ける企業である。 1968年に創業。モータリゼーションの発展に合わせて、斬新なアイディアや技術力によって、着実な発展を遂げてきた。 創業以来、...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree