全てのカテゴリ

閲覧履歴

熱伝導率測定装置 (放熱材料用 旧型式:HC-110) FOX50-FOX50
熱伝導率測定装置 (放熱材料用 旧型式:HC-110) FOX50-英弘精機株式会社

熱伝導率測定装置 (放熱材料用 旧型式:HC-110) FOX50
英弘精機株式会社



無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

FOX50は定常法-熱流計法を採用し0.1~10W/mKまでの比較的高い熱伝導率を持つ材料の測定を実現しました。 本器は、HC-074に較べて熱伝導率の高い材料の計測に使用されます。基本的にはHC-074と同じですが、接触熱抵抗を考慮に入れたASTME1530の計算を採用することで0.1~10W/mKという広い範囲の測定レンジを有しています。 予め計測したい温度を9点まで設定でき、計測はプログラムされた平衡条件を達成し次第その時点でのデータを保存し、自動的に順次温度を変更して行われます。

■主な用途

・放熱シートの開発、品質管理 ・多孔性セラミックの評価

■特徴

・ポリマー、コンポジット物質、低熱伝導率セラミックス、ガラスなど比較的高い熱伝導率の測定 ・高精度、高速温調による迅速な測定 ・3種類の標準板によるキャリブレーション。広い範囲の測定レンジ ・2枚厚さ法による接触熱抵抗を補正した精度の高い測定が可能

  • シリーズ

    熱伝導率測定装置 (放熱材料用 旧型式:HC-110) FOX50

この製品を共有する


最新の閲覧: 4時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

熱伝導率測定装置 (放熱材料用 旧型式:HC-110) FOX50 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 測定方法 測定範囲 再現性 温度制御 試料寸法 厚さ測定 電源 寸法 重量 標準試料
熱伝導率測定装置 (放熱材料用 旧型式:HC-110) FOX50-品番-FOX50

FOX50

要見積もり

装置:熱流計法 (JIS-A1412、ASTM-C518、ISO8301準拠)
計算:接触抵抗を考慮に入れたASTM E 1530を採用

熱伝導率:0.1~10W/mK (但し熱コンダクタンス600W・m-2K以下のこと)
測定温度:0~+100℃

±3.0% (常温、標準板2枚法測定)

PID制御、精度0.01℃

φ50~62mm/厚さ0.2~25mm

エンコーダーによる1点厚さ計測。
分解能±0.025mm

100Vまたは200V、50/60Hz

258W×185D×360Hmm

11kg (本体)

Vespel、Pyrex、Pyroceram

熱伝導率測定器注目ランキング

もっと見る

熱伝導率測定器の製品34点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

熱伝導率測定器注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

この商品を見た方はこちらもチェックしています

熱伝導率測定器をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

英弘精機株式会社は理化学機器、計測機器、光学機器の製造及び輸出販売を行うメーカーです。 1927年に英弘商会を設立後、独自の計測装置の開発の他、海外メーカの日本総代理店として事業を拡大しています。 本社を東京都渋谷区に...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree