全てのカテゴリ

閲覧履歴

軸力管理ナット 特許取得のゆるみ防止機構 ロードナット-ロードナット
軸力管理ナット 特許取得のゆるみ防止機構 ロードナット-トルクシステム株式会社

軸力管理ナット 特許取得のゆるみ防止機構 ロードナット
トルクシステム株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

ナットの代わりに使用すれば、軸力管理ができて、しかも「ゆるまない」画期的な製品。ナットに複数ついたプレスねじ (小ねじ) を締めることでボルトの軸力を得ます。たとえばM56ボルトを標準締付トルク約8,600Nmで締める場合、このロードナットなら、ハンドトルクレンチを使って12本のプレスねじを120Nmで締めるだけでOKです。 そして特許取得の斜面ワッシャーが振動などによるナットのゆるみを機械的に防ぎます。プレスねじの本数に比例して正確に軸力が増加する仕組みで、同じテンション締付の代表格であるボルトテンショナーと違い、締付後も残留軸力が減少しないため、非常に高精度な締付ができます。他にもたくさんのメリットがある注目製品です。

  • シリーズ

    軸力管理ナット 特許取得のゆるみ防止機構 ロードナット

この製品を共有する


10人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ゆるみ止めナット注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


軸力管理ナット 特許取得のゆるみ防止機構 ロードナット 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 動力
軸力管理ナット 特許取得のゆるみ防止機構 ロードナット-品番-ロードナット

ロードナット

要見積もり

手動

フィルターから探す

ゆるみ止めナットをフィルターから探すことができます

使用用途

#機械装置固定 #建設機械 #自動車部品固定 #鉄道車両 #重機構造固定 #振動機器固定 #発電設備 #プラント設備固定 #産業機械組立

締結構造

ナイロンインサート型 トルクプリベイル型 二重ナット型 セレーションフランジ型 くさびロック型 金属インサート型

構造形状

六角ナット型 フランジナット型 薄型ナット型 キャップナット型 ロックキャップ型

材料特性

鋼製型 ステンレス型 樹脂型

呼び径 mm

3 - 5 5 - 8 8 - 12 12 - 20 20 - 64

ピッチ mm

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5 5 - 6

二面幅 mm

0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 100

全高 mm

3 - 5 5 - 7 7 - 10 10 - 15 15 - 20 20 - 25

ねじ高さ mm

2 - 4 4 - 6 6 - 8 8 - 10 10 - 12 12 - 15 15 - 18 18 - 50

締付けトルク N・m

1 - 3 3 - 5 5 - 9 9 - 19 19 - 40 40 - 50 50 - 200

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ゆるみ止めナットをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree