全てのカテゴリ

閲覧履歴



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■2液ウレタン塗料

別途硬化剤要。高光沢高耐候性工業用ウレタン塗料。美観性に優れ長寿命。

■組成

2液型アクリルウレタン樹脂エナメル (4:1)

■用途

車両、工作機械、農業用機械、バルブ、鉄骨、プラント類、手すり、外階段、配管、配電盤、ドラム缶、ボンベ、遊具などの鉄部のほか、木工品など

■特徴

・硬化剤と混ぜて使用するタイプの4:1ウレタン塗料で、美観性にすぐれ、高耐候性、長寿命です。 ・値段は硬化剤がいるぶん高価になります。 ・耐水性、耐油性、耐酸性、耐アルカリ性など様々な環境下で高い耐久性があります。 主剤と硬化剤を混ぜて使うタイプの塗料です。当店で扱っている2液ウレタンは「アクリルウレタン」です。「アクリルウレタン」は「ポリウレタン」の一種です。 肉持ち性が高く、艶や硬度、耐摩耗性、耐候性、耐薬品性などが高い塗料です。なぜ強くなるかというと、普通の硬化剤を混ぜない1液タイプの塗料はシンナーや水が蒸発してから空気中の酸素と酸化反応を起こしたりして固まるのに対し、硬化剤を使うタイプの塗料は化学反応を起こして固まるのでとても強いのです。 ただそれがそのままデメリットになり、硬化剤とのかき混ぜ不足などで硬化むらが起こったり、硬化剤と混ぜてしまうと8時間以内に使い切らないといけなかったりと使い勝手が悪いです。また乾燥が早いので刷毛やローラーではやや塗りにくく、シンナーもその季節のものを使う必要があります。ちなみに当店でシンナーを購入いただいた場合、その季節に合ったものを選別してお送りしています。

■使用方法

ウレタンシンナーで薄めて使用して下さい

■乾燥時間

・指触乾燥時間:5~10分 ・半硬化時間:2~3時間 ※主剤と硬化剤を混合したものは夏期6~8時間、冬期8~10時間を目安に使い切って下さい。 塗装性状 ・硬度:F~H ・耐水性2:4時間以上 ・対揮発油性:4時間以上 ・耐酸性:96時間以上 ・耐アルカリ性:96時間以上 塗装上の注意 ・ラッカーシンナーは硬化反応が阻害されますので、絶対に使用しないで下さい。 ・主剤と硬化剤を混合した状態で、使用可能時間を過ぎると主剤と硬化剤の反応が進み、たとえ塗装ができても、光沢、付着性、耐久性が著しく低下するので、できるだけ早く使い切ってください。

  • シリーズ

    2液ウレタン

この製品を共有する


最新の閲覧: 7時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

ウレタン塗料注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


2液ウレタン 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 何で薄めるか 薄め率 色の出やすさ 使用メーカーと商品名

2液ウレタン

要見積もり

ウレタンシンナー

刷毛:20-25%
吹付け:45-50%

全艶有~全艶消


出やすい

日亜ペイント:XO

フィルターから探す

ウレタン塗料をフィルターから探すことができます

使用用途

#木部 #金属 #プラスチック #自動車 #床 #外装 #内装 #機械器具 #防水 #家具

荷姿 kg

0 - 1 1 - 3 3 - 10 10 - 16 16 - 20

粘度 秒

9 - 10 10 - 13 13 - 21

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ウレタン塗料をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

Copyright © 2025 Metoree