全てのカテゴリ

閲覧履歴

水工 河川 矢板式河川護岸の設計・3DCAD-矢板式河川護岸の設計・3DCAD
水工 河川 矢板式河川護岸の設計・3DCAD-株式会社フォーラムエイト

水工 河川 矢板式河川護岸の設計・3DCAD
株式会社フォーラムエイト



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■概要

本製品は河川護岸における自立式矢板の設計計算プログラムです。鋼矢板、鋼管矢板、コンクリート矢板に対応し、「災害復旧工事の設計要領」や「河川構造物の耐震性能照査指針」、「土地改良事業計画設計基準及び運用・解説-設計-「水路工」」、「自立式鋼矢板擁壁設計マニュアル」に準拠した検討、図面作成を行うことができます。

■プログラムの機能と特長

「土地改良設計基準「水路工」 (H26) 」に対応 ※軟弱地盤における円弧すべりの検討、液状化時の検討には対応していません。

■コンクリート矢板の設計

コンクリート矢板は、従来の鋼矢板に比べ耐久性、景観が優れていると考えられている工法です。コンクリート矢板では、以下2点について照査を行います。 ・最大曲げモーメントが、ひび割れモーメントを下回ること ・変位量が許容変位量以下となること 土地改良以外の基準でも、コンクリート矢板を設計できます。 河床安定の照査

■ (a) ボイリング

ボイリングとは、砂質地盤で矢板の先端から締切内部に水がまわりこんでくる現象です。飽和した砂質地盤では、水路内の水を排水し、内部の土を掘削していく過程で、急激に地盤が破壊される場合があります。このような現象をふせぐために行う検討です。

■ (b) ヒービング

ヒービングとは、軟弱な粘性地盤において深い根切りや高い盛土を行う際に、周囲の地表面との高低差が荷重となって地盤にすべり破壊が生じ、設計地盤面が膨れ上がる現象です。これについて、設定に応じ照査することができます。

■フリューリッヒの地盤応力の理論

従来、盛土による換算載荷重の計算は、崩壊角を用いて行っていました。土地改良の基準では、単層盛土の場合にフリューリッヒの地盤応力の理論を適用し、載荷重の換算を行います。

  • シリーズ

    水工 河川 矢板式河川護岸の設計・3DCAD

この製品を共有する


10人以上が見ています

最新の閲覧: 7時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

3次元CAD注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


水工 河川 矢板式河川護岸の設計・3DCAD 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
水工 河川 矢板式河川護岸の設計・3DCAD-品番-矢板式河川護岸の設計・3DCAD

矢板式河川護岸の設計・3DCAD

¥280,000

フィルターから探す

3次元CADをフィルターから探すことができます

使用用途

#製品設計 #機構設計 #金型設計 #建築設計 #土木設計 #設備設計 #電子筐体 #自動車設計 #航空設計 #試作開発

CPU

1.0GHz以上 1.7GHz以上 2.4GHz以上 2.7GHz以上 3.0GHz以上 3.2GHz以上

メモリ GB

0 - 2 2 - 4 4 - 8 8 - 16 16 - 32 32 - 64 64 - 100

ハードディスク容量 GB

1 - 5 5 - 10 10 - 30 30 - 1,000

モニター解像度

1366x768 1280x1024 1920x1080

この商品を見た方はこちらもチェックしています

3次元CADをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社フォーラムエイトは、ソフトウェア開発を行っている企業です。 道路事業や公共事業で活用される3次元シミュレーション関連ソフトウェアの開発、ゲーミングパソコンの販売を主な事業内容とするほか、経費伝票の入力サービスや...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都
Copyright © 2025 Metoree