全てのカテゴリ

閲覧履歴

樹脂ボールベアリング アンギュラベアリング-アンギュラベアリング
樹脂ボールベアリング アンギュラベアリング-岡本機工株式会社

樹脂ボールベアリング アンギュラベアリング
岡本機工株式会社

岡本機工株式会社の対応状況 返信のとても早い企業

返答率

100.0%

返答時間

2.4時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

アンギュラベアリングとは、ラジアル荷重と一方向のスラスト荷重を受けることができるベアリングのことを指します。ボールベアリングにはいくつか種類がありますが、これらは使用される環境に違いがあり、例えば、荷重に着目した場合を下に記します。 アンギュラベアリングは、見た目が深溝ベアリングに非常に似ていますが、性能は異なります。なぜこのような違いが生まれるかというと、軌道輪に秘密があります。深溝ベアリングは軌道輪である内輪と外輪、保持器、ボールが組み合わさってできています。アンギュラベアリングも同パーツからなります。 深溝ベアリングの溝は中心から見て左右対称になっているのに対して、アンギュラベアリングはある1つの角度で溝が斜めの方向に、片方の溝から他方の溝に力が伝達されるように施されています。この角度を接触角と言います。 接触角が大きくなるにつれて、受けられるスラスト荷重が大きくなりますが、それに伴い許容回転数は遅くなります。基本的に15、30、40度が標準角度になります。またメーカーによっては25度の接触角を持つ場合や標準の角度が違っている場合があります。

■種類

・単列アンギュラベアリング:見た目が深溝ベアリングと似ている ・複列アンギュラベアリング:単列アンギュラベアリングを組み合わせて内輪、外輪を一体化した構造 また使い方として、単列アンギュラベアリングを二つ組み合わせて使う、組み合わせアンギュラベアリングがあります。組み合わせ方で特徴が異なるため、環境に合わせて組み合わせを変更して使います。 但し、ラジアル・スラストの両方向から荷重がかかるからといって必ずしも単列アンギュラベアリングが向いているかというとそうではありません。使用条件によって深溝ベアリング、単列アンギュラベアリングのどちらを選択すべきか変わります。 初めに記した通り深溝ベアリングはラジアル、スラスト荷重両方とも受けられる一般的なベアリングですが、高荷重のスラスト荷重を受けるには心もとないです。一方、アンギュラベアリングは接触角度を持っているため深溝ベアリングよりも大きなスラスト荷重を受けられます。 しかし荷重の方向が一方向でないと使用することができません。このように使用する環境によってどちらを選ぶべきか変わるので注意が必要です。

  • シリーズ

    樹脂ボールベアリング アンギュラベアリング

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2025年7月17日にレビュー済み

顧客対応への満足度

初見にかかわらず、丁寧な対応をしていただき、取引先の企業とさせていただきます。

初回対応までの時間への満足度

14.68時間


この製品を共有する


10人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 2.4時間


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

樹脂ボールベアリング アンギュラベアリング 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
樹脂ボールベアリング アンギュラベアリング-品番-アンギュラベアリング

アンギュラベアリング

要見積もり

フィルターから探す

アンギュラベアリングをフィルターから探すことができます

幅寸法 mm

0 - 5 5 - 10 10 - 15 15 - 20 20 - 30

密封タイプ

開放型 片側シール 両側シール

基本動定格荷重

40 - 80 80 - 120 120 - 160 160 - 200 200 - 240

保持器タイプ

鋼板保持器 樹脂保持器

この商品を見た方はこちらもチェックしています

アンギュラベアリングをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

2.4時間


企業レビュー

5.0

会社概要

岡本機工株式会社は、動力伝動機器類を取り扱う専門商社です。 自動車や工作機械などさまざまな分野で必要不可欠な製品で、軸受(じくうけ)と呼ばれ、軸の回転を受ける働きをするベアリングに使用される部品で、転動体(玉やころ)を...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree