全てのカテゴリ

閲覧履歴

窯業用撥釉剤 CP-E3 (油性撥釉剤)-CP-E3 17L
窯業用撥釉剤 CP-E3 (油性撥釉剤)-有限会社新昭和コート

窯業用撥釉剤 CP-E3 (油性撥釉剤)
有限会社新昭和コート



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■用途

・これはEシリーズで最強のタイプです。 ・粗目の素焼きと乾燥させた生素地に対応可能です。 ・磁器・半磁器の素地に釉薬が着かないよう撥釉加工が施せます。 ・CP-E2で弾きが悪い時にお勧めします。 ・乾燥した釉薬の上に塗り、重ね掛け (2重掛け) を防ぐことも可能です。

■特徴

・素地又は釉上に筆やスプレー、デッピィングにて塗布してください。 ・乾燥時間は基材に寄りますが、5~10分程度の常温乾燥が必要です。 ・青い染料が入っておりますので青い被膜を造り、表面乾燥してから施釉してください。 ・この製品は素焼き専用で、一度塗った部分は焼成するまで撥水効果が持続します。 ・冬季において性状変化はしにくいのですか、梅雨、夏季は乾燥が早く性状も粘性が上がり性能が落ちる場合がございます。 ・油性で低粘度で扱いやすく、筆引きもCP-Fシリーズより扱いやすいです。 ・分離沈殿しやすいので1週間以上放置した場合は、栓が確り閉まってるか確認の上よく振ってください。 ・撥水効果は約600℃程度でほぼなくなります。 ・本品は業務用で、必ずご使用前にSDSをご参照ください。

■使用上の注意

・第四類第一石油類、第2種有機溶剤で危険等級Ⅱで引火性物質です。 ・火気厳禁。保護具、保護手袋、反古マスク、保護メガネを必ず着用して下さい。 ・溶剤臭が強く揮発性液体で、蒸気を吸入すると中毒を起こす恐れがあります。 ・引火性液体ですので、火気ある場所付近でのご使用は絶対やめてください。 ・長時間の使用は避け、必ず換気扇や換気の良い場所で作業してください。 ・使用後は密栓して、冷暗所に保存してください。 ・陶石等の粗目の素地や鉄分の含んだ素地では、撥釉性が低下する場合がございます。 ・着色剤が入っておりますので、皮膚や作業台、作業場、床、作業着に付着しない用保護してからご使用ください。 ・着色剤の付着により、洗い落としが出来ない場合がございますので、十分ご注意ください。 ・子供の手の届かないところに置いてください。 ・この製品は業務用で、商品知識のない方のご使用は控えてください。

  • シリーズ

    窯業用撥釉剤 CP-E3 (油性撥釉剤)

この製品を共有する


20人以上が見ています


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


撥水撥油コーティング剤注目ランキング

もっと見る

撥水撥油コーティング剤の製品127点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

撥水撥油コーティング剤注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


窯業用撥釉剤 CP-E3 (油性撥釉剤) 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 商品容量
窯業用撥釉剤 CP-E3 (油性撥釉剤)-品番-CP-E3 17L

CP-E3 17L

要見積もり

17L/1L/500ml/100ml

フィルターから探す

撥水撥油コーティング剤をフィルターから探すことができます

内容量 mL

0 - 100 100 - 200 200 - 600

この商品を見た方はこちらもチェックしています

撥水撥油コーティング剤をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

有限会社新昭和コートは1969年に設立した撥水剤、防水剤メーカーです。 事業内容は工業用フッ素コーティング剤、窯業用撥水剤および防水材の製造販売です。主な取扱製品はCP-E(油性撥水剤)で、主に素焼地用に使われています...

もっと見る

  • 本社所在地: 岐阜県
Copyright © 2025 Metoree