全てのカテゴリ

閲覧履歴

取水スクリーン WSSウォータースクリーン WSS−6型-WSS−6型
取水スクリーン WSSウォータースクリーン WSS−6型-日本エンヂニヤ株式会社

取水スクリーン WSSウォータースクリーン WSS−6型
日本エンヂニヤ株式会社



無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

■「水道水を安定して供給するために大切なことは何か」に対するひとつの答えが「WSSウォータースクリーン」です。

表流水の取水には、安定度抜群なWSSウォータースクリーンをお勧めします。独自開発による独特な構造と特殊スクリーンにより、河川水に混入した落ち葉や土砂を常に洗い流しながら取水するので目詰まりしにくく安定した取水量を確保できます。 従来の取水方法と比較して、取水口の頻繁な清掃から解放され、取水施設の維持管理における負担を大幅に軽減します。また、既存の取水堰堤を改良しての設置が可能なため、建設コストが抑えられ、水源の環境にやさしい取水施設を実現します。 「WSSウォータースクリーン」は日本エンヂニヤ (株) の登録商標です。 特長

■目詰まりしにくい

弊社の独自技術である独特な構造と特殊スクリーンを用いた背面取水方式を採用しました。取水堰堤より越流した河川水で常にスクリーン表面を洗い流しながら取水するので、落ち葉や土砂による目詰まりが非常に少なく、安定した取水量を確保できます。

■容易なメンテナンス

目詰まりしにくい構造に加え、メンテナンスは年に数回デッキブラシなどでスクリーン表面を清掃するだけの簡単な作業で済みます。水源の維持管理に要する負担が大幅に軽減されます。

■小さな設置スペース

少ない面積で効率良く取水することで小型化しています。ゲートや粗目スクリーンを設置する必要が無く、設置スペースを小さく抑えられます。

■既存堰堤にも簡単設置

小型化した本体により既存の堰堤への設置が容易で、取出管の方向を自由に選択できることから既存の管路への接続も容易となり、既存設備を有効に利用できます。

■建設費が抑えられる

既存設備の有効利用と省スペースで建設費が抑えられます。

■設置例

・分水堰堤に設置 ・砂防堰堤に設置 ・取水堰堤に設置

  • シリーズ

    取水スクリーン WSSウォータースクリーン WSS−6型

この製品を共有する


最新の閲覧: 7時間前


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

除塵装置注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


取水スクリーン WSSウォータースクリーン WSS−6型 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜) 取水能力 (m3/日)
取水スクリーン WSSウォータースクリーン WSS−6型-品番-WSS−6型

WSS−6型

要見積もり

~1,000
※河川の状態によって取水能力が変化する場合があります。
※特殊仕様の製作も承ります。

この商品を見た方はこちらもチェックしています

除塵装置をもっと見る

日本エンヂニヤの取り扱い製品

日本エンヂニヤの製品をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

水の総合業企業として水を安定して供給するため、水道事業・小水力発電事業で各地域に密着した技術提供を行います。「安全」「安心」「安定」「環境保全」「危機管理」の視点から地域社会の発展に貢献します...

もっと見る

  • 本社所在地: 愛知県
Copyright © 2025 Metoree