全てのカテゴリ

閲覧履歴

両面配向CNT付き基板 VACNT-DS-VACNT-DS
両面配向CNT付き基板 VACNT-DS-株式会社マイクロフェーズ

両面配向CNT付き基板 VACNT-DS
株式会社マイクロフェーズ

株式会社マイクロフェーズの対応状況

返答率

100.0%

返答時間

126.2時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

この製品について

CuやZrなどの金属箔の両面に垂直配向CNTを成長させたもので、トータルの厚さは100~200μmです。 現在、VACNT-DSの用途として考えられているアイデアの1つはTIMです。 TIM (Thermal Interface Material) とは、ヒートシンクと放熱体 (CPU、LED、プリント基板など) との間に介在させる熱伝導材料を指し、 シリコーングリス、熱伝導シートなどが一般的です。 しかし、モジュールの小型化・大容量化に伴い、より高い性能を実現すべく、垂直配向CNTが有力なTIM材料として検討されています。 両面配向CNT/金属箔は、結晶性が高いこと、垂直方向での熱伝導特性が優れていること、弾性力を持っていることから、 優れたTIMであると考えられてます。 また、酸化・還元反応に使う電極板としての利用でも、大きい比表面積を活かした高い反応効率が期待されています。

  • シリーズ

    両面配向CNT付き基板 VACNT-DS

この製品を共有する


140人以上が見ています

最新の閲覧: 10時間前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料のため、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


ナノファイバ注目ランキング

もっと見る

ナノファイバの製品45点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

ナノファイバ注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


両面配向CNT付き基板 VACNT-DS 品番1件

商品画像 品番 価格 (税抜)
両面配向CNT付き基板 VACNT-DS-品番-VACNT-DS

VACNT-DS

要見積もり

フィルターから探す

ナノファイバをフィルターから探すことができます

比表面積 m2/g

60 - 100 100 - 150 150 - 200

濃度 wt%

0 - 5 5 - 30

粘度 mPa-s

0 - 10,000 10,000 - 50,000 50,000 - 80,000

繊維長 nm

300 - 500 500 - 4,000 4,000 - 5,000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ナノファイバをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

126.2時間

会社概要

株式会社マイクロフェーズは、カーボンナノチューブ、ナノ材料、ナノテクノロジーの分野の研究開発と、これらを使った事業の支援を行う会社です。 1999年に設立して、2002年に筑波大学発ベンチャーとして認定されました。さま...

もっと見る

  • 本社所在地: 茨城県

関連キーワード

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree