全てのカテゴリ

閲覧履歴

制振装置TMD  mDシリーズ-特許機器株式会社

特許機器株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

34.1時間

型番説明

建物の立地密度が高い都市部では住居地域に隣接して幹線道路や道路高架橋が位置しています。こうした地域では車両通行が原因で隣接建物が揺れたり、窓ガラスや障子のがたつきが生じる場合があります。道路高架橋用制振装置mDは、振動発生源である道路高架橋に設置し隣接建物への低周波音や振動影響を低減させる装置です。 ■mDの基本原理 高架橋には揺れやすい特定の振動が存在します。この揺れ方は固有振動と呼ばれ、高架橋構造によって異なります。この固有振動に合わせたmDを高架橋に設置すると、mDが揺れます。高架橋の代わりにmDが揺れることで、高架橋の揺れが低減します 特許機器の道路高架橋用制振装置mDは低周波音を低減するための装置です。低周波音発生源となる道路高架橋個々にダイナミックマス、コイルばね、オイルダンパーをカスタマイズすることで、様々な道路高架橋に適応することが可能です。

この製品について

最近のオフィスなどでは、広々とした柱の少ない空間が求められます。このような柱間の距離が長い床では、人の歩行などによって振動を感じることがあります。鉛直型パッシブ制振装置 (mD-V) は、人の歩行時に発生する縦揺れの振動を抑える装置です。一般的に床下の建築梁間に取り付けますが、OA床下等にも設置可能です。 また、風や交通振動の影響を受けやすい高層ビルやタワー用に水平型パッシブ制振装置 (mD-H) もあります。

  • 型番

    mD-1500Vi

この製品を共有する


610人以上が見ています

最新の閲覧: 6時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 34.1時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

制振合金注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


制振装置TMD mDシリーズ mD-1500Viの性能表

商品画像 価格 (税抜)
制振装置TMD  mDシリーズ-品番-mD-1500Vi 要見積もり

全9種類の型番を一覧でみる

この商品を見た方はこちらもチェックしています

制振合金をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

34.1時間

会社概要

特許機器は、振動制御技術のプロフェッショナル集団です。 1969年の創立から、様々な振動問題に対し、振動測定から解析・製品開発・設計・製造・設置・アフターサービスまで、一貫したトータルソリューション技術を提供しています。...

もっと見る

  • 本社所在地: 兵庫県

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree