全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
22.4時間
返信の比較的早い企業
■概要 シリカ (SiO2) が主成分で、黒褐色の硬い皮膜を形成します。超高温下におかれた膨張係数の大きい (8×10^-6/℃以上) 鉄鋼、オーステナイト系ステンレス、銅、マンガン合金、クロム鋼、ニッケル合金などの金属とジルコニ ア、マグネシアなどがベースのセラミックスを保護するセラミックペイントです。黒色、水性ペイント状で、スプレーかハケ塗りで厚さは70ミクロン以下の薄膜を形成させます。 皮膜は膨張に対する順応性があり、熱衝撃、機械衝撃にも強い高機能特性があります。また、遠赤外線放射率、耐熱上限が高いという特徴があります。酸性のため、鉄には錆が出ます。 ■特性 ・生成した皮膜の耐熱上限は1,500℃です。 ・皮膜の密着性は強く、薄膜でも気孔の発生はほとんどありません。また膨張に対して順応性があります。 ・皮膜の遠赤外線放射率は高く、1,000℃で0.9を示します。 ・熱衝撃に強く、機械的衝撃にも比較的強い性質があります。 ・キュア (焼成) 後の皮膜は硬く、ある程度の耐摩耗性があります。 ・耐酸、耐アルカリ、耐薬品、耐溶剤性があります。 (但し、液体や気体は浸み込みます) ・融剤、溶融金属などに対するシール性があります。 ・コーティング後、そのまま高温、乾燥雰囲気で使用するときは、自然乾燥だけでかまいません。 ・全雰囲気で使用できます。 ・加温にともなって、炭酸ガス、水蒸気、アルコール蒸気が発生しますが、400℃で発生はほとんどなくなり、500℃で完全になくなります。 ■用途 ・高周波誘導加熱コイルの絶縁と酸化防止バーナーノズルの高温酸化と腐食防止 ・燃焼温度の高い焼却釜の腐食防止 ・レトルト内のステンレス部品の腐食防止 ・熱電対保護チューブの腐食防止 ・放熱チューブ、炉内で用いるラック、ホルダーなどの保護
熱膨張係数
主なバインダー (結合剤)
コロイダルシリカ
体積固有抵抗 (ohm-cm、室温)
10^9
絶縁破壊電圧 (KV/mm)
1.5
キュアによる縮み
0.40%
焼成温度
400℃以上
粒径 (μ)
約10
型番
セラコート 36取扱企業
株式会社オーデックカテゴリ
もっと見る
絶縁コーティング剤の製品45点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 容量 | 耐熱温度 | 主成分 (充填剤) | 色 | pH | 粒径 (μ) | 熱膨張係数 | 標準皮膜厚さ | 1Lあたりの処理面積 (m^2/L) | 耐熱衝撃性 | 耐薬品性 | 有効保存期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 500ml、1L、1ガロン | 1,400℃ (継続) 、1,500℃ (断続) | シリカ、鉄とクロムの複合酸化物、リン酸アルミニウム | 黒色 | 2~4 | 約10 | 8x10^-6 | 70μm | 3~6 | 強い | あり | 1年 |
絶縁コーティング剤をフィルターから探すことができます
耐熱温度 ℃
1,000 - 1,200 1,200 - 1,400 1,400 - 1,600 1,600 - 1,800容量 ml
400 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 4,000有効保存期間 ヶ月
1 - 6 6 - 12 12 - 24粘度 mPa・s
0 - 100 100 - 150 150 - 2,000pH
2 - 7 7 - 11 11 - 121Lあたりの処理面積 m²/L
3 - 4 4 - 5 5 - 6用途
コンデンサ ブスバー 抵抗器