全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
22.4時間
■概要 雰囲気熱処理やソルトバス処理した鋼材は、鋼材表層組織の結晶構造変化等の影響により、通常の黒染め処理では被膜の成長異常、被膜不良が発生します。「ネオフェロマイト・プラス」は、これら難黒染鋼材をはじめ、あらゆる鉄鋼材の黒染め加工に対応します。 ■特長 ・光沢の喪失や剥がれ、染み等の被膜不良を起こす雰囲気熱処理された鋼材や難黒染鋼も、綺麗に仕上げます。 ・雰囲気熱処理以外のあらゆる鋼材も、生材から超鋼、鋳物まで漆黒に仕上げます。 ■熱処理による鉄鋼材表面組織の変化 1,000℃前後の高温で数時間に渡り焼き入れされる熱処理は、鋼材表層組織構造が変化 (a. 組織細粒化、b. 表層の鉄原子と窒素等他原子との化学的結合 (i.e. Fe2N、Fe3N等) 、c. 脱炭・炭化、d. 表層直下の残留オーステナイトによる表層脆弱化・剥離) します。 この状態の鋼材に黒染め (酸化処理) を行うと、表面がもろくなり表層剥離を起こします。 ■黒染被膜 通常の黒染めによる四三酸化鉄皮膜は、20分程度の煮沸 (鋳物、超鋼を除く) で約1μmに達し (表面凹凸により0.4~2.0μm) 、その後何時間煮沸を続けても皮膜厚に変化は起こりません。これに対し、雰囲気熱処理された鋼の黒染被膜は、煮沸時間に比例して皮膜厚が成長し続け、黒染被膜の堆積、ヒビ割剥離を起こします。 金属光沢が無くなり、染みや色むら、スス汚れを発生させます。 ※医薬用外劇物です。
主成分
水酸化Na.、硝酸Na.、亜硝酸Na.、リン酸Na.他
型番
ネオフェロマイト・プラスシリーズ
ムラのない黒色皮膜を生成 加温黒染剤取扱企業
株式会社オーデックカテゴリ
もっと見る
ステンレス表面処理の製品89点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 容量 | 主成分 |
---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 15kg ポリ袋入りダブルカートン (2種粉末別包装仕様) | 水酸化Na.、硝酸Na.、亜硝酸Na.、リン酸Na.他 |