全てのカテゴリ

閲覧履歴

オープンチェッカー TL-415-株式会社栃木屋

株式会社栃木屋の対応状況

返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

30.5時間

全型番で同じ値の指標

適応板厚

t0.8/t1.2/t1.6/t2.0 寸法許容差±0.05 (板金以外の場合)

この製品について

■特長

扉 (引出し) の開扉履歴を、色調の切り替えで管理するインジケーターです。封印状態を目視で確認できます。従来の封印具は消耗品でしたが、本品は機械式のため繰り返し使用することができます。

■用途

開扉履歴の管理が必要な扉 (引出し) 。

■使用方法

1.本図の状態 (センシングピンが飛び出した状態) においては、インジケーターは「赤色」表示になっています。 2.本図の状態から扉 (引出し) を閉じることで、センシングピンをケース内に押込みます (押込み量:4~6mm) 。 3.センシングピンを押込んだ状態を保持したまま、リセットキーをリセット穴に挿入し、インジケーターを押下げ「赤色」表示を「緑色」に切り替えて、セットを完了します。 4.セットが完了した扉 (引出し) を一度でも開けますと、インジケーターは「緑色」から「赤色」に自動で切替わります。以後、扉 (引出し) の開閉を繰り返しても、リセットキーを用いてリセット操作を行うまで「赤色」表示のままとなり、開扉操作が有ったことを目視により確認可能となります。

■注意事項

板金に取り付けを行う場合、挿入側はダレ面又は、C0.3 (糸面取り) を施してください。センシングピンの受け側は面取り又はRを設けてください。 (エッジの無いようにしてください。) (推奨面取り:C3以上、R:R4以上) インジケーターは必ず最後まで引き下げてください。 (リセットキーを早抜けさせないでください。) 開き戸で使用する際は、本品と蝶番の回転中心の距離をR300以上設けてください。ただし、蝶番の取付位置により回転軌跡及びセンシングピンの受け側の形状が異なるため、必ず検証を行った後、実装してください。本品で扉を施錠 (扉をロック) することはできません。

  • 型番

    TL-415L-1

この製品を共有する


10人以上が見ています

最新の閲覧: 1時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 30.5時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

見積もりの使い方

オープンチェッカー TL-415 TL-415L-1の性能表

商品画像 価格 (税抜) 材質 処理 部品数 適応板厚 品名 自重
オープンチェッカー TL-415-品番-TL-415L-1 要見積もり ケース・インジケーター:POM、スプリング (A) ・ (B) ・ (C) :SUS304
スライダー:POM、センシングピン:POM、カバー:POM
ケース・インジケーター・スライダー・
センシングピン・カバー:アイボリー、シール:緑/赤
ケース:1、インジケーター:1、スプリング (A) :2、スライダー:1、スプリング (B) :1
センシングピン:1、スプリング (C) :1、カバー:1、シール:1
t0.8/t1.2/t1.6/t2.0
寸法許容差±0.05 (板金以外の場合)
オープンチェッカー 25.7g

全3種類の型番を一覧でみる

インジケータ注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

フィルターから探す

インジケータをフィルターから探すことができます

使用用途

#工場設備 #電力監視 #医療機器 #自動車部品 #計測機器 #通信機器 #食品機械 #水処理装置 #研究開発

表示方式

アナログ型 デジタル型 色変化型

検出方式

機械式 電気式 電磁式

機能

水準表示型 位置表示型 荷重表示型 状態表示型 タワーライト リミットスイッチ

取付形状

パネル型 直付け型

入力タイプ

PNP VDC

重量 g

100 - 200 200 - 300 300 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 4,000 4,000 - 9,000

動作温度 ℃

-60 - -40 -40 - 0 0 - 40 40 - 60 60 - 80 80 - 100

この商品を見た方はこちらもチェックしています

インジケータをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

30.5時間

会社概要

株式会社栃木屋は、蓋止めや扉止め、蝶番、キャリーケースなどの機構部品・機械部品の製造・販売を主な事業内容としている企業です。 1913年に金物小売業として創業し、1937年には日本電気株式会社の指導により通信機用機構部...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

最近見た製品

Copyright © 2025 Metoree