全てのカテゴリ

閲覧履歴

コストパフォーマンスを追及した振動制御器 K2 Sprint 標準タイプ-IMV株式会社

IMV株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

23.3時間

全型番で同じ値の指標

筐体 電源仕様

AC100~240V (自動認識)

筐体 外部通信機能

接点入出力 (緊急停止用入力)

筐体 使用環境条件

0~40℃ 85%RH以下 (結露なきこと)

筐体 寸法

W 345 x H 40 x D 210 mm (突起部含まず)

筐体 質量

約2.0kg

入力部 チェンネル数

2

入力部 入力端子

BNC

入力部 入力形式

チャージ、電圧、IEPE

入力部 チャージアンプ感度

1.0mV/pCまたは10mV/pC

入力部 チャージアンプカットオフ

0.32Hz

入力部 最大入力

・チャージ入力時 ±10,000 pCまたは±1,000 pC ・電圧入力時 ±10,000 mV ・IEPE入力時 ±10,000 mV

入力部 サンプリング周波数

最大51.2 kHz

入力部 カップリング

ACまたはDC

入力部 ACカップリング時のカットオフ

0.1 Hz

入力部 CCLDアンプ (IEPE)

+24 VDC, 3.5 mA

入力部 TEDS (IEPE)

対応 (Ver0.9, Ver1.0)

入力部 AD変換器

・方式 △Σ方式 ・分解能 24 bit ・ダイナミックレンジ 117 dB ・ディジタルフィルタ 通過域リップル:+0.001 dB/阻止域減衰量:110 dB

出力部 チャンネル数

2 (ドライブ出力として一つを使用)

出力部 出力端子

BNC

出力部 出力形式

電圧

出力部 最大出力

±10,000 mV

出力部 サンプリング周波数

最大51.2 kHz

出力部 DA変換器

・方式 △Σ方式 ・分解能 24 bit ・ダイナミックレンジ 120 dB ・ディジタルフィルタ 通過域リップル:±0.005 dB/阻止域減衰量:75 dB

この製品について

K2の性能・特長をすべて受け継ぎながら、2チャネル専用ハードウエアを用いることでコストパフォーマンスを追求したモデルです。モニターチャネルを1チャネルしかご使用なられない場合に最適です。

■K2との仕様の違い

入力チャネル 2チャネル (増設不可) ・出力チャネル 2チャネル (増設不可)

■特長

・直感的な操作性:イメージしやすいアイコンを採用しオペレートをサポート ・簡易定義:一般的なテスト定義は「簡易定義」機能で画面に従い指示するだけで実行可能 ・ヘルプ:充実したヘルプ画面で語句の意味やシステムの詳細を解説 ・Webモニター:加振中の画面をLAN上のPCでモニター ・レポートジェネレーター:任意の試験結果やデーター・グラフを自由なレイアウトで Microsoft Word形式に保存 ・スケジューラ:実行スケジュールの定義を実施し、定義されたスケジュールを順次実行 ・高い制御能力:高分解24ビットのA/D、D/A コンバータを採用し、高い制御能力を実現しています。 ・強力な保護機能:ソフトウエアを全く介さず、ハードウエアのミュート機能で即座に出力信号を遮断します。 ・E-Mail配信機能:加振中の異常や終了を任意の宛先にメールでお知らせ ・データ保存:定義条件・試験結果情報をCSV形式で出力

■ソフトウェア

・SINE (正弦波振動試験) ・RANDOM (ランダム振動試験) ・SHOCK (衝撃試験/時刻歴振動試験)

■共通オプションソフトウェア

・CAPTURE (アナログ波形信号採取プログラム) :アナログ波形信号を取り込み、波形データとし保存し、SHOCK・BMACの目標波形あるいは波形データのPSD分析を行いRANDOMの目標PSDとして活用可能 ・SCHEDULER (テストスケジューラー) :定義された試験の実行スケジュールの作成及び実施 ・集中管理システム:複合システムでの振動試験機と恒温恒湿槽を統合した試験の管理・スケジュール定義 及び実施 ・TCP通信サーバーオプション:外部アプリケーションがTCP/IP経由でのコマンドの送受信によって、K2アプリケーションの操作及び加振データや動作状態の取得等をできるようにするTCP通信サーバソフトウェア

  • 型番

    K2 Sprint 標準タイプ

この製品を共有する


70人以上が見ています


返答率: 100.0%

返答時間: 23.3時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


振動解析ソフト注目ランキング

もっと見る

振動解析ソフトの製品52点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

振動解析ソフト注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


コストパフォーマンスを追及した振動制御器 K2 Sprint 標準タイプ K2 Sprint 標準タイプの性能表

商品画像 価格 (税抜) 筐体 電源仕様 筐体 外部通信機能 筐体 使用環境条件 筐体 寸法 筐体 質量 入力部 チェンネル数 入力部 入力端子 入力部 入力形式 入力部 チャージアンプ感度 入力部 チャージアンプカットオフ 入力部 最大入力 入力部 サンプリング周波数 入力部 カップリング 入力部 ACカップリング時のカットオフ 入力部 CCLDアンプ (IEPE) 入力部 TEDS (IEPE) 入力部 AD変換器 出力部 チャンネル数 出力部 出力端子 出力部 出力形式 出力部 最大出力 出力部 サンプリング周波数 出力部 DA変換器
コストパフォーマンスを追及した振動制御器 K2 Sprint 標準タイプ-品番-K2 Sprint 標準タイプ 要見積もり AC100~240V (自動認識) 接点入出力 (緊急停止用入力) 0~40℃ 85%RH以下 (結露なきこと) W 345 x H 40 x D 210 mm (突起部含まず) 約2.0kg 2 BNC チャージ、電圧、IEPE 1.0mV/pCまたは10mV/pC 0.32Hz ・チャージ入力時 ±10,000 pCまたは±1,000 pC
・電圧入力時 ±10,000 mV
・IEPE入力時 ±10,000 mV
最大51.2 kHz ACまたはDC 0.1 Hz +24 VDC, 3.5 mA 対応 (Ver0.9, Ver1.0) ・方式 △Σ方式
・分解能 24 bit
・ダイナミックレンジ 117 dB
・ディジタルフィルタ 通過域リップル:+0.001 dB/阻止域減衰量:110 dB
2 (ドライブ出力として一つを使用) BNC 電圧 ±10,000 mV 最大51.2 kHz ・方式 △Σ方式
・分解能 24 bit
・ダイナミックレンジ 120 dB
・ディジタルフィルタ 通過域リップル:±0.005 dB/阻止域減衰量:75 dB

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

振動解析ソフトの中でこの商品と同じ値をもつ製品
使用用途が振動試験の製品

フィルターから探す

振動解析ソフトをフィルターから探すことができます

使用用途

#回転機診断 #構造解析 #異常検知 #車両試験 #建築評価 #騒音解析 #地震観測 #材料試験 #製品検査 #振動試験

この商品を見た方はこちらもチェックしています

振動解析ソフトをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

23.3時間

会社概要

IMV株式会社は、1957年に設立された産業用計測機器メーカーです。 本社を大阪府大阪市西淀川区に置き、国内には東京営業所や名古屋営業所を設け、海外には、上海代表所を置いています。 主な事業内容としては、振動試験装置、...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree