全てのカテゴリ

閲覧履歴

光ファイバーセンサー ひずみセンサー OSP-FP-タマヤ計測システム株式会社

タマヤ計測システム株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

55.0時間

全型番で同じ値の指標

測定範囲

±1000με、±2500με、±5000με

分解能

0.15με、0.30με、0.75με

繰り返し性

0.15%、±3%FS、±10%FS

外形寸法

10mm×φ0.23mm

使用温度範囲

-40~+250℃

対応シグナルコンディショナ

WLPI

特徴・用途

高精度、小型、一般産業用、高圧用

この製品について

Opsensの光ファイバーセンサーは、ファブリ・ペロー干渉方式 (圧力、ひずみ) と、偏光干渉方式 (温度) のセンサーで、いずれの方式も光路差が測定物理量によって変化させるように作られています。光路差を測定するシグナルコンディショナーとセンサー間のファイバーケーブルは最大3Kmまで延長が可能です。

■特長

・本質安全防爆 ・電磁波ノイズEMI、高周波ノイズRFI、電気共鳴MRIに影響されない ・高温、高電圧、原子力などの激しい環境にも耐える ・小型 (最小外形0.1mm) ・高精度、高信頼性

  • 型番

    OSP-FP

この製品を共有する


170人以上が見ています

最新の閲覧: 12時間前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


ひずみセンサー注目ランキング

もっと見る

ひずみセンサーの製品71点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

ひずみセンサー注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


光ファイバーセンサー ひずみセンサー OSP-FP OSP-FPの性能表

商品画像 価格 (税抜) 測定範囲 分解能 繰り返し性 外形寸法 使用温度範囲 対応シグナルコンディショナ 特徴・用途
光ファイバーセンサー ひずみセンサー OSP-FP-品番-OSP-FP 要見積もり ±1000με、±2500με、±5000με 0.15με、0.30με、0.75με 0.15%、±3%FS、±10%FS 10mm×φ0.23mm -40~+250℃ WLPI 高精度、小型、一般産業用、高圧用

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

ひずみセンサーの中でこの商品と同じ値をもつ製品
使用用途が構造物監視の製品

フィルターから探す

ひずみセンサーをフィルターから探すことができます

使用用途

#構造物監視 #橋梁監視 #建築計測 #土木計測 #車両評価 #加工機モニタ #材料試験 #圧力検知

測定範囲 μm/m

0 - 100 100 - 1,000 1,000 - 10,000 10,000 - 20,000

ゲージ部長さ mm

0 - 20 20 - 40 40 - 60 60 - 80 80 - 100

センサ部の曲げ半径 mm

0 - 100 100 - 500 500 - 1,000

ケーブル長 m

0 - 5 5 - 10 10 - 20

取付方法

接着剤 スポット溶接 埋め込み 接着剤 表面実装

感度 pm/με

1 - 100 100 - 1,000 1,000 - 2,000

この商品を見た方はこちらもチェックしています

ひずみセンサーをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

55.0時間

会社概要

タマヤ計測システム株式会社は、航海計器や測量機器など計測機器の製造・販売会社です。 創業は江戸時代初期の1675年になる老舗企業で、眼鏡販売からスタートしました。その後、計測機器分野へ事業転換し、輸入が主だった計測機器...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree