全てのカテゴリ

閲覧履歴

600V ノンハロゲン難燃・可とう性 架橋ポリエチレン絶縁電線 EM-KICML-株式会社KHD

全型番で同じ値の指標

環境対応

ハロゲンフリーRoHS

定格電圧

600V

耐熱性

110℃

難燃性

60°傾斜難燃

絶縁材

耐熱性架橋ポリエチレン

導体 公称断面積 (mm2)

0.75、1.25、2.0、3.5、5.5、8.0

導体 構成 素線数/素線径 (本/mmA)

0.75:30/0.18 1.25:50/0.18 2.0:37/0.26 3.5:45/0.32 5.5:35/0.45 8.0:50/0.45

導体 外径 (mm)

0.75:1.1 1.25:1.5 2.0:1.8 3.5:2.5 5.5:3.1 8.0:3.7

絶縁体 厚さ (mm)

0.75:1.1 1.25:1.1 2.0:1.1 3.5:1.1 5.5:1.1 8.0:1.1

仕上外径 (mm)

0.75:3.3 1.25:3.7 2.0:4.0 3.5:4.7 5.5:5.3 8.0:5.9

導体抵抗 (20℃) Ω/km以下

0.75:25.80 1.25:15.50 2.0:9.91 3.5:5.38 5.5: 3.50 8.0: 2.45

耐電圧 (V/15min)

0.75:2,200 1.25:2,200 2.0:2,200 3.5:2,200 5.5:2,200 8.0:2,200

許容電流 (A)

0.75:22 1.25:29 2.0:41 3.5:56 5.5:74 8.0:93

概算質量 (kg/km)

0.75:20 1.25:25 2.0:35 3.5:60 5.5:80 8.0:100

標準条長 (m)

0.75:200 1.25:200 2.0:200 3.5:100 5.5:100 8.0:100

絶縁体の引張り 引張強さ

10MPa以上

絶縁体の引張り 伸び

350%以上

加熱老化 (150℃/96h) 引張強さ

加熱前の値の80%以上

加熱老化 (150℃/96h) 伸び

加熱前の値の80%以上

耐油 引張強さ

耐油前の値の50%以上

耐油 伸び

耐油前の値の50%以上

巻付加熱 (120℃/1h)

表面にひび、割れを生じないこと

低温巻付 (-10℃/1h)

表面にひび、割れを生じないこと

加熱収縮 (100℃/1h)

3%以下

加熱変形 (120℃/0.5h)

厚さの減少率40%以下

耐燃 (60°傾斜難燃)

60秒以内に自然に消えること

この製品について

■用途

配電盤・制御盤などの内部配線、モーター用の口出し線

■特長

・耐熱性 (110℃) に優れています ・難燃性 (60°傾斜難燃) です ・JRIS規格に適合

  • 型番

    EM-KICML

この製品を共有する


100人以上が見ています

最新の閲覧: 22時間前


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

可とう端子注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


600V ノンハロゲン難燃・可とう性 架橋ポリエチレン絶縁電線 EM-KICML EM-KICMLの性能表

商品画像 価格 (税抜) 環境対応 定格電圧 耐熱性 難燃性 絶縁材 導体 公称断面積 (mm2) 導体 構成 素線数/素線径 (本/mmA) 導体 外径 (mm) 絶縁体 厚さ (mm) 仕上外径 (mm) 導体抵抗 (20℃) Ω/km以下 耐電圧 (V/15min) 許容電流 (A) 概算質量 (kg/km) 標準条長 (m) 絶縁体の引張り 引張強さ 絶縁体の引張り 伸び 加熱老化 (150℃/96h) 引張強さ 加熱老化 (150℃/96h) 伸び 耐油 引張強さ 耐油 伸び 巻付加熱 (120℃/1h) 低温巻付 (-10℃/1h) 加熱収縮 (100℃/1h) 加熱変形 (120℃/0.5h) 耐燃 (60°傾斜難燃) 規格
600V ノンハロゲン難燃・可とう性 架橋ポリエチレン絶縁電線 EM-KICML-品番-EM-KICML 要見積もり ハロゲンフリーRoHS 600V 110℃ 60°傾斜難燃 耐熱性架橋ポリエチレン 0.75、1.25、2.0、3.5、5.5、8.0 0.75:30/0.18
1.25:50/0.18
2.0:37/0.26
3.5:45/0.32
5.5:35/0.45
8.0:50/0.45
0.75:1.1
1.25:1.5
2.0:1.8
3.5:2.5
5.5:3.1
8.0:3.7
0.75:1.1
1.25:1.1
2.0:1.1
3.5:1.1
5.5:1.1
8.0:1.1
0.75:3.3
1.25:3.7
2.0:4.0
3.5:4.7
5.5:5.3
8.0:5.9
0.75:25.80
1.25:15.50
2.0:9.91
3.5:5.38
5.5: 3.50
8.0: 2.45
0.75:2,200
1.25:2,200
2.0:2,200
3.5:2,200
5.5:2,200
8.0:2,200
0.75:22
1.25:29
2.0:41
3.5:56
5.5:74
8.0:93
0.75:20
1.25:25
2.0:35
3.5:60
5.5:80
8.0:100
0.75:200
1.25:200
2.0:200
3.5:100
5.5:100
8.0:100
10MPa以上 350%以上 加熱前の値の80%以上 加熱前の値の80%以上 耐油前の値の50%以上 耐油前の値の50%以上 表面にひび、割れを生じないこと 表面にひび、割れを生じないこと 3%以下 厚さの減少率40%以下 60秒以内に自然に消えること

JRIS J 1001 (鉄道車両架橋ポリエチレン電線) E


全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

可とう端子の中でこの商品と同じ値をもつ製品
定格電圧が低圧ケーブルの製品

フィルターから探す

可とう端子をフィルターから探すことができます

断面積 mm2

0 - 10 10 - 100 100 - 300 300 - 600

許容電流 A

0 - 20 20 - 50 50 - 100 100 - 300 300 - 600 600 - 1,000

定格電流 A

0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500 500 - 1,000 1,000 - 3,000

使用ボルト径

M6 M10 M12 M20

標準長 mm

100 - 200 200 - 300 300 - 400

導体抵抗 Ω/km

0 - 50 50 - 250 250 - 500

この商品を見た方はこちらもチェックしています

可とう端子をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

会社概要

株式会社KHDは、電線の製造販売および合成樹脂製品の販売を行っている会社です。 1956年に、電気機器用のビニル電線の製造を目的として京阪電線株式会社を設立し、1987年には、現社名の株式会社KHDへ社名変更しました。...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree