全てのカテゴリ
閲覧履歴
データ取得時間
素子当たり10秒以内 (2次元画像、相対輝度、電流/電圧)
駆動初期条件
素子ごとに独立して、電圧・電流・相対輝度設定
計測終了条件
素子ごとに独立して、相対輝度・測定電圧・電流設定により自動設定
計測時間
1素子あたりの計測時間10秒以内 (2次元画像、相対輝度、電流/電圧) 素子ごとに独立して、10秒以上の任意時間間隔 時間間隔は4段階以上で任意に設定
温度設定範囲
20°C~90°C (精度±1°C) (温度制御精密ステージ使用時)
印加電圧設定範囲
0V~38V (分解能10mV)
注入電流設定範囲
0mA~200mA (分解能1µA~100µA)
計測視野
12.8mmまたは6.4mm (テレセントリック光学系使用時) 8.5mm~50mmまたは1.4mm~8.4mm (ズーム光学系使用時)
波長特性計測 (オプション)
波長範囲:380nm~780nm、分解能:2nm
測定輝度範囲
1~10,000cd/m²以上 (分解能1cd/m²)
試験時間
最大測定点数内で20,000時間以上 最小測定点数は60,000点以上
ソフトウェア 全般機能
各発光特性ならびに発光面の2次元画像を完全に記録 各発光特性の経時変化を2次元グラフ化、CSV形式でファイルに出力 2次元画像の経時変化 (ダークスポット、輝度ムラ) に対し、解析しグラフ化
ソフトウェア 制御
パラメータ設定、画像取得、XYステージ制御、データ解析
ソフトウェア データ表示
取得画像、経時変化のグラフ表示、画像の1D-、2D-、3D-プロファイル表示
ソフトウェア データ保存
画像データ、解析数値データ
ソフトウェア 印刷
表示画面の印刷
試料ステージ 設置可能基板サイズ
最大100mm×100mm
試料ステージ 温度設定範囲
20℃~90℃ (精度±1℃) (温度制御素子ステージ使用時)
試料ステージ 資料との電気的接続
コンタクトピンによる4式の電気接点を有する
電圧/電流発生器 出力
最大32ch
電圧/電流発生器 定電圧駆動
駆動電圧/設定分解能:0.00V~38.00V/10mV 電流測定範囲:0.0mA~200.0mA/100μA
電圧/電流発生器 定電流駆動
駆動電圧/設定分解能:0.0mA~200.0mA/100μA、0.00mA~20.00mA/10μA、0.000mA~2.000mA/1μA 電圧測定範囲:0.00V~38.00V/10mV
検出器 カメラ
1/2インチアナログ白黒CCDカメラ
検出器 ピクセル数
768×494
検出器 ピクセルサイズ
8.4μm×9.8μm
検出器 受光面積
6.5mm×4.8mm
光学系 倍率
テレセントリック:×0.5、×1 ズーム光学系:×0.75~×0.13、×4.36~×0.77
光学系 視野 (1/2インチCCDカメラ使用時)
テレセントリック:12.8mm、6.4mm ズーム光学系:8.5mm~50mm、1.4mm~8.4mm
光学系 ワーキングディスタンス
テレセントリック:117mm~142mm、98mm~123mm ズーム光学系:25mm~170mm、95mm 固定
光学系 読み取り分解能
テレセントリック:約20μm、約10μm ズーム光学系:約13μm~約77μm、約2μm~約13μm
型番
ELLT1001取扱企業
プレサイスゲージ株式会社カテゴリ
もっと見る
光学測定器の製品232点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | データ取得時間 | 駆動初期条件 | 計測終了条件 | 計測時間 | 温度設定範囲 | 印加電圧設定範囲 | 注入電流設定範囲 | 計測視野 | 波長特性計測 (オプション) | 測定輝度範囲 | 試験時間 | ソフトウェア 全般機能 | ソフトウェア 制御 | ソフトウェア データ表示 | ソフトウェア データ保存 | ソフトウェア 印刷 | 試料ステージ 設置可能基板サイズ | 試料ステージ 温度設定範囲 | 試料ステージ 資料との電気的接続 | 電圧/電流発生器 出力 | 電圧/電流発生器 定電圧駆動 | 電圧/電流発生器 定電流駆動 | 検出器 カメラ | 検出器 ピクセル数 | 検出器 ピクセルサイズ | 検出器 受光面積 | 光学系 倍率 | 光学系 視野 (1/2インチCCDカメラ使用時) | 光学系 ワーキングディスタンス | 光学系 読み取り分解能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
¥5,000,000 | 素子当たり10秒以内 (2次元画像、相対輝度、電流/電圧) | 素子ごとに独立して、電圧・電流・相対輝度設定 | 素子ごとに独立して、相対輝度・測定電圧・電流設定により自動設定 |
1素子あたりの計測時間10秒以内 (2次元画像、相対輝度、電流/電圧) 素子ごとに独立して、10秒以上の任意時間間隔 時間間隔は4段階以上で任意に設定 |
20°C~90°C (精度±1°C) (温度制御精密ステージ使用時) |
0V~38V (分解能10mV) | 0mA~200mA (分解能1µA~100µA) |
12.8mmまたは6.4mm (テレセントリック光学系使用時) 8.5mm~50mmまたは1.4mm~8.4mm (ズーム光学系使用時) |
波長範囲:380nm~780nm、分解能:2nm | 1~10,000cd/m²以上 (分解能1cd/m²) |
最大測定点数内で20,000時間以上 最小測定点数は60,000点以上 |
各発光特性ならびに発光面の2次元画像を完全に記録 各発光特性の経時変化を2次元グラフ化、CSV形式でファイルに出力 2次元画像の経時変化 (ダークスポット、輝度ムラ) に対し、解析しグラフ化 |
パラメータ設定、画像取得、XYステージ制御、データ解析 | 取得画像、経時変化のグラフ表示、画像の1D-、2D-、3D-プロファイル表示 | 画像データ、解析数値データ | 表示画面の印刷 | 最大100mm×100mm |
20℃~90℃ (精度±1℃) (温度制御素子ステージ使用時) |
コンタクトピンによる4式の電気接点を有する | 最大32ch |
駆動電圧/設定分解能:0.00V~38.00V/10mV 電流測定範囲:0.0mA~200.0mA/100μA |
駆動電圧/設定分解能:0.0mA~200.0mA/100μA、0.00mA~20.00mA/10μA、0.000mA~2.000mA/1μA 電圧測定範囲:0.00V~38.00V/10mV |
1/2インチアナログ白黒CCDカメラ | 768×494 | 8.4μm×9.8μm | 6.5mm×4.8mm |
テレセントリック:×0.5、×1 ズーム光学系:×0.75~×0.13、×4.36~×0.77 |
テレセントリック:12.8mm、6.4mm ズーム光学系:8.5mm~50mm、1.4mm~8.4mm |
テレセントリック:117mm~142mm、98mm~123mm ズーム光学系:25mm~170mm、95mm 固定 |
テレセントリック:約20μm、約10μm ズーム光学系:約13μm~約77μm、約2μm~約13μm |
光学測定器をフィルターから探すことができます
波長範囲 nm
0 - 200 200 - 400 400 - 700 700 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 20,000データ保存 件
50 - 200 200 - 1,000 1,000 - 10,000