全てのカテゴリ

閲覧履歴

熱電対温度トランスミッタ HD978TR1-株式会社サカキコーポレーション

株式会社サカキコーポレーションの対応状況 返信のとても早い企業

返答率

100.0%

返答時間

5.5時間

全型番で同じ値の指標

センサ

熱電対K、J、T、N

接続

2線式

測定範囲 (熱電対)

K:-200~+1,200℃ T:-200~+300℃  J:-200~+800℃ N:-200~+1,200℃

リニアライゼーション

EN60584-1-2、ASTM E230-ANSI (MC96-1)

標準設定範囲

Tc=K、範囲=0~1,000℃

最小測定スパン

50℃

変換速度

2回/秒

精度

±0.04%FS±0.04%rdgまたは0.5℃ (何れか大きい値)

冷接点温度範囲

0~70℃

出力タイプ

4~20mA (または20~4mA) 、2線接続センサの接続不良や異常に対して22mA出力

分解能

4μA

供給電源

DC9~30V (逆接保護あり)

電源電圧変動の影響

0.4μA/V

負荷抵抗

RLmax = (Vdc-9) /0.022 RLmax = 680Ω、Vdc = DC24Vにて

入力/出力間絶縁

DC50V (250Vにて確認)

LED (赤) 表示

設定操作中、熱電対の異常、非接続の時に点灯

予熱時間

2分

動作・保管温度

動作温度:0~70℃、保管温度:-40~+80℃

この製品について

■概要

・DC4~20mA出力熱電対 (K・J・T・N) 温度トランスミッタ ・熱電対入力スケーリング可 ・DINレール装着型 ・RS232C・PC制御、フリーソフト HD978TR1およびHD978TR2はK、J、T、Nの熱電対入力に対するスケーリングが可能な2線式、4~20mA出力の温度トランスミッタです。熱電対からの電圧信号をリニアな4~20mAのアナログ出力信号に変換します。デジタルデバイスの採用により優れた精度と安定性を実現しています。 4~20mA (または20~4mA) 出力に対応する温度範囲を、それぞれの熱電対の測定範囲内で自由にスケーリングできます (但し、最小スパンは50℃) 。熱電対の範囲とタイプはディップスイッチで簡単に設定できます。トランスミッタにはLEDが備わっており、設定操作中のアラーム状態 (センサの接続不良など) を警告表示するため、非常に便利です。 トランスミッタには逆接保護も備わっています。HD978TR1およびHD978TR2は35mmのDINレールへの装着に適しています。4~20mAのアナログ出力に加えて、HD978TR2は3½桁 (文字高さ10mm) デジタルディスプレイを備えており、測定温度が表示されます。

  • 型番

    HD978TR1

この製品を共有する


220人以上が見ています

最新の閲覧: 53分前


返答率: 100.0%

返答時間: 5.5時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


伝送器注目ランキング

もっと見る

伝送器の製品307点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

伝送器注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


熱電対温度トランスミッタ HD978TR1 HD978TR1の性能表

商品画像 価格 (税抜) センサ 接続 測定範囲 (熱電対) リニアライゼーション 標準設定範囲 最小測定スパン 変換速度 精度 冷接点温度範囲 出力タイプ 分解能 供給電源 電源電圧変動の影響 負荷抵抗 入力/出力間絶縁 LED (赤) 表示 予熱時間 動作・保管温度
熱電対温度トランスミッタ HD978TR1-品番-HD978TR1 要見積もり 熱電対K、J、T、N 2線式 K:-200~+1,200℃ T:-200~+300℃  J:-200~+800℃ N:-200~+1,200℃ EN60584-1-2、ASTM E230-ANSI (MC96-1) Tc=K、範囲=0~1,000℃ 50℃ 2回/秒 ±0.04%FS±0.04%rdgまたは0.5℃ (何れか大きい値) 0~70℃ 4~20mA (または20~4mA) 、2線接続センサの接続不良や異常に対して22mA出力 4μA DC9~30V (逆接保護あり) 0.4μA/V RLmax = (Vdc-9) /0.022
RLmax = 680Ω、Vdc = DC24Vにて
DC50V (250Vにて確認) 設定操作中、熱電対の異常、非接続の時に点灯 2分 動作温度:0~70℃、保管温度:-40~+80℃

全1種類の型番を一覧でみる

類似製品

伝送器の中でこの商品と同じ値をもつ製品
信号形式がアナログ伝送器の製品

フィルターから探す

伝送器をフィルターから探すことができます

使用用途

#ビル管理 #プラント制御 #医薬品製造 #化学製造 #空調設備 #工場設備 #上下水道 #食品製造 #石油精製 #発電設備

信号形式

アナログ伝送器 デジタル伝送器

通信方式

RS-485型 HART通信対応型

動作原理

圧力変換型 温度変換型

電源方式

バッテリー駆動型 AC/DC電源型

接続方式

ワイヤレス型 有線型

精度

高精度型 標準型 0 0.1 1 2

電源電圧 V

5 - 10 10 - 15 15 - 20 20 - 25 25 - 30 30 - 35 35 - 40

動作温度 ℃

-50 - -30 -30 - -10 -10 - 0 0 - 50 50 - 70 70 - 100 100 - 150

測定原理

差圧 レールトランスミッタ ヘッド組込型伝送器 NDIR方式

消費電力 VA

0 - 5 5 - 10 10 - 50

この商品を見た方はこちらもチェックしています

伝送器をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

5.5時間

会社概要

株式会社サカキコーポレイションは2001年に設立された、産業用計測・制御機器販売メーカーです。 1985年産業用測定器の輸出業務開始、1995年頃から輸出業務から輸入業務を主業務として事業展開しました。主な事業内容と...

もっと見る

  • 本社所在地: 大阪府

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree