全てのカテゴリ
閲覧履歴
着火出力 ■出力点数 8 ■コネクタ ・本体:ECP.0S.302 (LEMO社製) ・プラグ:FFA.0S.302 (LEMO社製) ■出力電流 ・設定範囲:0.5~3.0A及びOFF (0.1Aステップで設定可能) ・精度:±0.05A以内 ■最大出力電圧 約18V ■負荷抵抗範囲 1~9Ω (インフレータまでのケーブル抵抗値を含む) ※ただし、設定電流値 (A) ×負荷抵抗値 (Ω) =最大出力 電圧18Vとなる抵抗値が実際の使用可能上限値 ■出力時間 ・設定範囲:0.2~5ms ・精度:0.1ms以内 ・立ち上がり:50μs以内 (設定電流値の0%~90%までの変化時間) ■遅延時間 ・設定範囲:0.1~9,999ms ・精度: ±0.01~±1ms以内 電流波形集録 ■測定精度 ±3%FS以内 (FS=5.0A) ■サンプリング周波数 10k、20k、50k、100kHz ■集録時間 約40分 (100kHzサンプリング設定時) ■チェック機能 ・メモリチェック ・バッテリチェック ・トリガチェック ・電流出力チェック 安全機能 ■負荷抵抗測定 ・インフレータに微弱電流 (10mA以下) を流して抵抗値測定 (※抵抗値はインフレータまでのケーブル抵抗値を含む) ・測定範囲:0.0~10.0Ω ・分解能:0.1Ω ・精度:±0.3Ω以内 ■試験前抵抗測定 ・試験直前 (SAFETY解除時) 、自動的に負荷抵抗測定を実施し、ケーブル断線等の異常を検出。 ・測定結果があらかじめ設定された抵抗範囲内であった時は、トリガ待ち状態となり試験継続 ■試験後抵抗測定 ・着火動作終了後、自動的に負荷抵抗測定を実施し、未展開のインフレータを検出。 ・測定結果は本体上面のCH_STATUSのLEDにて表示 ■SAFETY機能 SAFETYコネクタ側にSAFETYプラグが挿入中は、トリガ信号入力の受付を禁止し、偶発的な電流がインフレータに流れないよう、装置内部で電流出力端子間をショート
ブザー
データ集録部 リングバッファモード
スレーブ接続 対象
DIS-7000シリーズのスレーブモジュール
スレーブ接続 台数
最大15台
LANコネクタ
1個 (LEMO製0Bコネクタ) 通信ケーブルを介してパソコンと接続
電源コネクタ
1個 (LEMO製2Bコネクタ) 電源ケーブルを介して弊社推奨の外部電源と接続
トリガ入力コネクタ
1個 (LEMO製1Bコネクタ) テープスイッチ等のトリガ入力ケーブルと接続
同期用コネクタ
2個 (EMO製0Bコネクタ) カスケードケーブルを介してマスタモジュール間を接続 DIS-7000用外部LEDユニットと接続
トリガ出力コネクタ
1個 (LEMO製1Bコネクタ) カスケードケーブルを介して従来器と接続
DI入力コネクタ
2個 (LEMO製2Bコネクタ) DI入力ケーブル 又は DIジャンクションBOXを接続
トリガ分配出力コネクタ
4個 (LEMO製1Bコネクタ) トリガ分配出力ケーブルを介してカメラ等の機器と接続
スレーブ接続コネクタ
1個 (JAE製D-subコネクタ) スレーブモジュールを直接連結 ※上記コネクタに接続されるケーブル類、各種装置は別売品
POWERスイッチ
本器および本器に接続されている各モジュールの電源をON/OFF
LED表示器用スイッチ
SELECT/ENTERボタンスイッチにより、LED表示器内容を操作
表示器 LED
状態表示用LED
表示器 LED表示器
本器および本器に接続されている各モジュールの状態を8文字の英数字で表示
ステータス出力
DIS-7000用外部LEDユニット (別売品) を接続 トリガ待ち、集録中、エラー発生などのステータスをLEDで表示
DI 入力点数
16点×2 計32点
DI 入力形式
無電圧接点
DI サンプリング方式
全チャネル同時
DI サンプリング周波数
100、200、500、1k、2k、5k、10k、20k、50k、100kHz
同期 方式
トリガ同期
同期 トリガ種類
スイッチトリガ:無電圧接点入力 2点 (絶縁入力) カスケードトリガ:他器からのカスケード信号により動作 ソフトウェアトリガ:制御ソフトウェアからのコマンドにより動作
同期 接続台数
最大48台 (マスタモジュールは4台まで) マスタモジュール1台に対しスレーブモジュールを15台まで接続可能
データ集録部 メモリ種類
FLASHメモリ
データ集録部 メモリ容量
500Mデータ/チャネル
データ集録部 集録時間
100kHzサンプリング設定時、約80分
トリガ分配出力 形式
4
型番
DIA-708A取扱企業
株式会社共和電業カテゴリ
Metoree経由で見積もり
2025年6月25日にレビュー済み
顧客対応への満足度
ご多忙の中、迅速かつ丁寧な対応をしていただきました。
初回対応までの時間への満足度
0.29時間
Metoree経由で見積もり
2025年6月4日にレビュー済み
顧客対応への満足度
メーカー御担当さまにメールにてお見積もりの連絡をしたのですが返答が来ず、 こちらのサイト経由での問い合わせをしたらすぐ回答が来ました。 特に、至急の場合はこちらのサイト様から問い合わせした方が良さそうです。
初回対応までの時間への満足度
1.29時間
Metoree経由で見積もり
2024年4月1日にレビュー済み
顧客対応への満足度
見積りと納期に関する問合せに対し、見積りに関しては即日で見積書の形でメール送付があり、納期に関しては営業日で見て翌々日にメール文にて回答いただけた。
初回対応までの時間への満足度
0.35時間
もっと見る
データロガー・記録計の製品869点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 型式 | ブザー | データ集録部 リングバッファモード | データ集録部 レコーダモード |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | DIA-708A |
下記状態であるとき、マスタモジュールの内蔵ブザーが鳴ります。 ・電流出力用コンデンサチャージ中 ・抵抗測定結果エラー時 ・電流出力チェック結果エラー時 ・内蔵バッテリ残量低下時 |
連結されたマスタモジュールがスイッチトリガ1またはスイッチトリガ2を認識した点をイベント点とし、その前後のデータを集録 | 連結されたマスタモジュールがスイッチトリガ1を認識した点から集録開始し、スイッチトリガ2をイベント点として処理 |
データロガー・記録計をフィルターから探すことができます