全てのカテゴリ
閲覧履歴
一般的なねじ締結に最もよく使われるなべ小ねじに、平座金 (JIS規格) が組込まれています。座金を組込む手間や組み込み忘れの防止に役立ち、脱落の心配が無いので作業の効率化に有効です。 「セムス」の呼び名は、1930年代にイリノイツールワーク社が開発し特許を取得した座金組み込みねじの登録商標から来ています。なべセムスには他にも、ばね座金組込のP=2、ばね座金と平座金組込 (旧JIS規格) のP=3、ばね座金と平座金 (JIS小型) 組込のP=4などがあります。 他にも、平座金 (ISO規格) とばね座金が組込まれているI=3、なべ小ねじにロックワッシャー、スターワッシャー、菊座金とも呼ばれるゆるみ止めの外歯付座金を組み込んだLO-2、リセス部分が± (プラスマイナス) 形状のものもあり、用途に合わせて選択できます。これまで小ねじとワッシャーを使用していた箇所へのねじ交換や補修にも人気です。
型番
なべセムスシリーズ
小ねじ・マイクロねじ取扱企業
ボサード株式会社カテゴリ
Metoree経由で見積もり
2025年3月25日にレビュー済み
顧客対応への満足度
回答が早く、丁寧
初回対応までの時間への満足度
0.31時間
もっと見る
マイクロねじの製品104点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) |
---|---|
![]() |
要見積もり |
マイクロねじをフィルターから探すことができます