全てのカテゴリ
閲覧履歴
乾燥性、研磨性に優れた中塗り塗料です。 ■特長 ・厚生労働省が室内指針値を規定している 13物質と鉛は配合していません。 ・乾燥性、研磨性に優れています。 ・木口や吸い込みやすい材料 (ポプラ、アルダー、パイン等) でも歩留まり良く、塗り直しの手間を軽減します。 ■塗装工程例 (ゴム材、セミクローズ仕上げ) 木地研磨 (P180~P240 ペーパー) →目止め着色 (セーフティーワルツ ジャストリーフィラーHG 100/セーフティーワルツワイピング用シンナー#150 適宜/セーフティーワルツ ジャストリーカラー 各色 適宜) →下塗り (セーフティーワルツ ZD スクラム下塗り#130 A 液 100/ B液100/セーフティーワルツ ポリウレタンシンナー 100) →塗膜研磨 (P320ペーパー ) →中塗り (セーフティーワルツ ウレボンサンディング クイック EX A液 100/B液 50/セーフティーワルツ ポリウレタンシンナー 75) →塗膜研磨 (P320~P400 ペーパー) →上塗り (セーフティーワルツ ウレボンフラット ワングレード各艶消A液 80/B液 20/セーフティーワルツ ポリウレタンシンナー 75) ■使用上の注意 ・含水率 20%以下の材に塗装して下さい。 ・乾燥、塗り重ね時間は温度、湿度等の条件により異なります。 ・作業中は保護眼鏡、手袋、マスク等を使用し、換気をよく行って下さい。 ・A液、B液共になるべく 5℃以上の低温低湿条件下で保管して下さい。50℃以上での長期在庫はブツ等のトラブルの原因となります。 ・配合比を遵守し、A液、B液、シンナーを重量比で計量、均一に攪拌後、塗装して下さい。 ・使用時は 40~60%希釈して下さい。 (原液使用は発泡の原因となります。) ・希釈はセーフティーワルツ ポリウレタンシンナーをお使い下さい。溶解性の低いシンナーや、余りに乾燥の速いシンナーを使いますと、可使時間が短くなる、発泡しやすくなる等のトラブルの原因になります。 ・A液はご使用前に良く振ってからお使い下さい。また、B液は空気中の水分と反応します。使用後は必ず密栓し、保管して下さい。 ・塗料の廃液、洗い液は下水等に流さないで下さい。 地方自治体の処分方法に従って処分して下さい。
塗装方法
標準塗布量
希釈率
粘度
研磨可能時間
乾燥時間 (塗り重ね時間)
耐溶剤性
1晩後、不溶 (膨潤) (セーフティーワルツ ポリウレタンシンナー使用)
スプレーチップ口径
1.2~1.5mm (圧送スプレーガン口径)
型番
セーフティーワルツ ウレタンサンディング クイックEX A液取扱企業
大谷塗料株式会社カテゴリ
もっと見る
ウレタン塗料の製品250点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | 荷姿 | 配合比 | 色 | 塗装方法 | 標準塗布量 | 希釈率 | 粘度 | 指触乾燥 | 指圧乾燥 | 可使時間 | 研磨可能時間 | 耐溶剤性 | 乾燥時間 (塗り重ね時間) | 塗装条件 23℃ 塗装回数 | 乾燥時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要見積もり | 45kgセット/22.5kgセット/6kgセット | A 液:B 液=2:1 |
A液 白濁色 B液 無色透明 |
スプレー | 8~10g/尺2 | A+Bに対し、40~60% (セーフティーワルツ ポリウレタンシンナーで希釈) |
50秒 (23℃、No.4フォードカップ A+B 原液) 10.5秒 (23℃、IHSカップ A+B 50%希釈) |
9±1分 (10g/尺2) | 約40分 (10g/尺2) | 約4時間 (23℃ 50%希釈) |
2.5時間後 (手研磨) 4時間後 (ベルトサンダー研磨) 16時間後 (ワイドサンダー研磨) |
1晩後、不溶 (膨潤) (セーフティーワルツ ポリウレタンシンナー使用) | 2.5~4時間 (2液ウレタン塗料 中塗り、上塗り) | 1 | 3時間以上 |
ウレタン塗料をフィルターから探すことができます