全てのカテゴリ
閲覧履歴
返答率
100.0%
返答時間
77.9時間
タイプ
入力切替
電圧計測機能 レンジ定格電圧
電流計測機能 レンジ定格電流
電流計測機能 許容クレストファクタ
電流計測機能 確度 45Hz〜65Hz
周波数計測機能 測定入力
電圧計測機能 許容クレストファクタ
2
電圧計測機能 表示項目
TrueRMS/±peak
電圧計測機能 確度
± (0.4% of reading+0.04% of range)
電流計測機能 確度 66Hz〜2.4kHz
0.5Aレンジ:± ( (0.5+0.417×n kHz) % of reading+0.2% of range)
電力計測機能 表示項目
有効電力、皮相電力、無効電力、力率
電力計測機能 有効電力確度
P≧150W (±1% of range) 、P<150W (±1.5W)
周波数計測機能 測定周波数範囲/確度/分解能
45Hz~65Hz/± (0.15% of reading+2digits) /0.001Hz
位相計測機能 測定項目
電圧-電流位相/線間電圧位相 /高調波位相
位相計測機能 測定範囲/分解能
0.00°~359.99°/0.01°
高調波電流計測機能 測定器要求規格
IEC 61000-4-7 Ed2.1 (2009) 、IEC 61000-4-7 Ed2.0 (2002) 、IEC 61000-4-7 Ed1.0 (1991)
高調波電流計測機能 高調波解析次数
40次、180次 (OTHERモード)
高調波電流計測機能 次数間高調波処理
処理ON:IEC 61000-4-7 Ed2.1 (2009) 、IEC 61000-4-7 Ed2.0 (2002) 、処理OFF:IEC 61000-4-7 Ed1.0 (1991)
高調波電流計測機能 ウインドウ関数
レクタンギュラ
高調波電流計測機能 ウインドウ幅
10波 (50Hz) 、12波 (60Hz) 、16波 (50Hz/60Hz)
高調波電流計測機能 アンチエイリアスフィルタ
遮断周波数6kHz 4次バタワース
高調波電流計測機能 クラスD判定機能
電流波形の包含率95%以上 (JIS C61000-3-2:2003クラスD該当)
高調波電圧測定機能 測定項目
電圧、周波数、電圧高調波含有率
高調波電圧測定機能 電圧高調波解析次数
40次
フリッカ/電圧変動解析機能 対応規格
IEC 61000-3-3 Ed3.1 (2017) 、IEC 61000-3-3 Ed2.0 (2008) 、IEC 61000-3-11 Ed2.0 (2007)
フリッカ/電圧変動解析機能 測定器要求規格
IEC 61000-4-15 Ed2.0 (2010) 、IEC 61000-4-15 Ed1.1 (2003)
型番
KHA1000取扱企業
菊水電子工業株式会社カテゴリ
もっと見る
USBアナライザの製品222点中、注目ランキング上位6点
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
商品画像 | 価格 (税抜) | タイプ | 最大入力電圧 | 最大入力電流 | 入力チャンネル数 | 入力切替 | 電圧計測機能 レンジ定格電圧 | 電圧計測機能 許容クレストファクタ | 電圧計測機能 表示項目 | 電圧計測機能 確度 | 電流計測機能 レンジ定格電流 | 電流計測機能 許容クレストファクタ | 電流計測機能 確度 45Hz〜65Hz | 電流計測機能 確度 66Hz〜2.4kHz | 電力計測機能 表示項目 | 電力計測機能 有効電力確度 | 周波数計測機能 測定入力 | 周波数計測機能 測定周波数範囲/確度/分解能 | 位相計測機能 測定項目 | 位相計測機能 測定範囲/分解能 | 高調波電流計測機能 対応規格 | 高調波電流計測機能 測定器要求規格 | 高調波電流計測機能 高調波解析次数 | 高調波電流計測機能 次数間高調波処理 | 高調波電流計測機能 ウインドウ関数 | 高調波電流計測機能 ウインドウ幅 | 高調波電流計測機能 アンチエイリアスフィルタ | 高調波電流計測機能 クラスD判定機能 | 高調波電圧測定機能 測定項目 | 高調波電圧測定機能 電圧高調波解析次数 | フリッカ/電圧変動解析機能 対応規格 | フリッカ/電圧変動解析機能 測定器要求規格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
要見積もり | 単相タイプ | 300Vrms/560Vpeak (CAT Ⅰ) 、250Vrms (CAT Ⅱ) | 24Arms/50Apeak 80Apeak (20ms以内) | 電圧入力、電流入力ともに1チャンネル | 単相2線 | 150V/300V | 2 | TrueRMS/±peak | ± (0.4% of reading+0.04% of range) | 0.5A/1A/2A/5A/10A/20A | 4 (0.5A~10Aレンジ) 、2.5 (20Aレンジ) |
0.5Aレンジ:± (0.5% of reading+0.2% of range) 1A~20Aレンジ:± (0.5% of reading+0.1% of range) |
0.5Aレンジ:± ( (0.5+0.417×n kHz) % of reading+0.2% of range) | 有効電力、皮相電力、無効電力、力率 | P≧150W (±1% of range) 、P<150W (±1.5W) | 電圧の周波数を測定 | 45Hz~65Hz/± (0.15% of reading+2digits) /0.001Hz | 電圧-電流位相/線間電圧位相 /高調波位相 | 0.00°~359.99°/0.01° | IEC 61000-3-2 Ed5.0 (2018) 、IEC 61000-3-2 Ed2.2 (2004) 、IEC 61000-3-2 Ed3.0 (2005) | IEC 61000-4-7 Ed2.1 (2009) 、IEC 61000-4-7 Ed2.0 (2002) 、IEC 61000-4-7 Ed1.0 (1991) | 40次、180次 (OTHERモード) | 処理ON:IEC 61000-4-7 Ed2.1 (2009) 、IEC 61000-4-7 Ed2.0 (2002) 、処理OFF:IEC 61000-4-7 Ed1.0 (1991) | レクタンギュラ | 10波 (50Hz) 、12波 (60Hz) 、16波 (50Hz/60Hz) | 遮断周波数6kHz 4次バタワース | 電流波形の包含率95%以上 (JIS C61000-3-2:2003クラスD該当) | 電圧、周波数、電圧高調波含有率 | 40次 | IEC 61000-3-3 Ed3.1 (2017) 、IEC 61000-3-3 Ed2.0 (2008) 、IEC 61000-3-11 Ed2.0 (2007) | IEC 61000-4-15 Ed2.0 (2010) 、IEC 61000-4-15 Ed1.1 (2003) |