全てのカテゴリ

閲覧履歴

TWIN PACK VALVES-石田バルブ工業株式会社

石田バルブ工業株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

148.6時間

全型番で同じ値の指標

サイズ (呼び径)

1/2"~36"

タイプ (種類)

ゲートバルブ、グローブバルブ

この製品について

◼︎製品概要 従来のスタフィングボックス型バルブの問題点を解決した製品となっています。新しいスタフィングボックス型のバルブであり、密封性が高い製品となっています。 特徴 ◼︎シールが完全 回転トルクは締付力に変えられ、パッキンを内部流体側から締付、流体圧を確実に減圧するため、完全に漏れが止められます。 ◼︎強い耐久性 上部の二次側パッキン室は、従来のバルブのパッキン室と同じ構造であり、二次側パッキン室への流体の浸透がほとんどないため、劣化が起こりにくく、耐用年数が長期にわたります。 ◼︎保守が容易 グランドパッキンがバックシートの代用となっているため、必要があれば二次側パッキンはバルブ開度が中間位置であっても安心して取換え作業ができ、保守が容易です。 ◼︎開閉操作が軽快 グランドパッキンの締付は、ねじのリードによって行われ、片締によるステムの偏在などを生じにくい構造となっています。このため、ハンドルの回転は従来のバルブに比べて極めて軽快です。 ◼︎取り扱い上の注意 ・装置運転中に全開できないバルブには「Twin Pack バルブ」の特徴が発揮できません。定期修理などの装置停止時にパッキン締付け操作を行ってください。 ・各「Twin Pack バルブ」のヨークには締付け操作方法の説明板が取り付けてあります。 ・装置運転中、グランド部より漏れが認められた場合、締付けを行って漏れが止まったことを確認し、二次側グランドパッキンの増締め、交換ができます。 ・ゲートバルブの締付けにおいては、一次側パッキンの締付け完了後、レバー③を左回転 (パッキン締付けは右回転) させないでください。左回転させると、クラッチのねじが戻り、パッキンの締付けがゆるんでしまいます。パッキン締付け完了後、レバー③はそのままにしてロックナット①をロックしてください。 ・グローブバルブおよび鍛造バルブの締付けにおいて、このバルブを全開させる時は、ハンドル廻し (ウイルキー) を使用しないでください。ハンドル廻しを使用すると、全開時点の感覚がわからず一次側パッキンの締めすぎになります。 ・一次側パッキンの交換には締付金具をゆるめる工具を必要とします。 ◼︎使用可能な特殊流体および範囲 ・熱媒体用 ・高温度圧蒸気用 ・危険ガス及び液体用 ・公害防止用 など

  • 型番

    TWIN PACK VALVES 300#

この製品を共有する


490人以上が見ています

最新の閲覧: 16秒前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません

手動バルブ注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


TWIN PACK VALVES TWIN PACK VALVES 300#の性能表

商品画像 価格 (税抜) サイズ (呼び径) タイプ (種類)
TWIN PACK VALVES-品番-TWIN PACK VALVES 300# 要見積もり 1/2"~36" ゲートバルブ、グローブバルブ

全10種類の型番を一覧でみる

類似製品

手動バルブの中でこの商品と同じ値をもつ製品
接続口径が1/2の製品

フィルターから探す

手動バルブをフィルターから探すことができます

接続口径

1/2 Rc1/8 Rc1/4 Rc3/8 Rc1/2 Rc3/4 13mm

流路径 mm

0 - 0.3 0.3 - 0.6 0.6 - 1

質量 kg

0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 4 4 - 5 5 - 6 6 - 7 7 - 8 8 - 10 10 - 11

駆動部

DCギヤモーター ステップモーター エアー駆動

この商品を見た方はこちらもチェックしています

手動バルブをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

148.6時間

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree