全てのカテゴリ

閲覧履歴

コーティング・塗装皮膜の硬度の評価に最適 ペンシル型引掻き硬度計 Model 318/318S-株式会社サンコウ電子研究所

株式会社サンコウ電子研究所の対応状況 返信の早い企業

返答率

100.0%

返答時間

10.6時間

全型番で同じ値の指標

スプリング圧

3段階 (0~3N/0~10N/0~20N)

標準ピン

No1:直径0.75mm (Bosch)

この製品について

■特長

・コーティング・塗装皮膜の硬度の評価に ・鉛筆削りの手間が不要 ・ISO1518

  • 型番

    Model 318

企業レビュー 5.0

Metoree経由で見積もり

2025年2月20日にレビュー済み

顧客対応への満足度

こちらの状況を理解したうえで迅速に回答をもらえた

初回対応までの時間への満足度

15.90時間


この製品を共有する


190人以上が見ています

最新の閲覧: 5時間前


返答率: 100.0%

返答時間: 10.6時間


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


硬度計注目ランキング

もっと見る

硬度計の製品100点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

硬度計注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


コーティング・塗装皮膜の硬度の評価に最適 ペンシル型引掻き硬度計 Model 318/318S Model 318の性能表

商品画像 価格 (税抜) スプリング圧 標準ピン オプション
コーティング・塗装皮膜の硬度の評価に最適 ペンシル型引掻き硬度計 Model 318/318S-品番-Model 318 要見積もり 3段階 (0~3N/0~10N/0~20N) No1:直径0.75mm (Bosch)

No2:直径1.0mm (ISO) 、No3:直径0.5mm (VanLaar) 、No4:直径0.5mm (OPEL)


全2種類の型番を一覧でみる

類似製品

硬度計の中でこの商品と同じ値をもつ製品
使用用途が塗膜評価の製品

フィルターから探す

硬度計をフィルターから探すことができます

使用用途

#金属材料検査 #樹脂材料検査 #ゴム材料検査 #塗膜評価 #熱処理評価 #鍛造品検査 #表面処理評価 #製品品質管理 #微小部測定 #携帯検査 #試験研究

試験原理

押込み式 反発式 引かき式 インスツルメント化押込み

試験スケール

ロックウェル 表面ロックウェル ビッカース ヌープ ブリネル ショア リーブ マルテンス

構成形態

据置型 卓上型 ポータブル型 ハンディ型 一体型 セパレート型

荷重 N

0 - 10 10 - 50 50 - 2,500 2,500 - 30,000

加圧面直径 mm

15 - 20 20 - 30 30 - 500

電源 V

100 - 110 110 - 120 120 - 220 220 - 230 230 - 240

この商品を見た方はこちらもチェックしています

硬度計をもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

10.6時間


企業レビュー

5.0

会社概要

株式会社サンコウ電子研究所は、測定機器・試験器・検査機を製造する企業です。 1963年に設立され、神奈川県の本社と生産技術センターのほか、東京・大阪・仙台・名古屋・福岡に営業所を構え全国に事業展開しています。 ...

もっと見る

  • 本社所在地: 東京都

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree