全てのカテゴリ

閲覧履歴

サクラ電線工業株式会社

  • 神奈川県
  • 1973年
  • 36人
  • メーカー
会社ホームページ
サクラ電線工業株式会社-ロゴ

会社概要

ワイヤーハーネス製造の専業メーカーで、産業機器・システム用のワイヤーハーネスをオーダーメイドにて生産しております。
弊社は、少ロット多品種生産で1sからでも製造可能です。
短納期対応も可能です。
また、生産のみでなく技術部にて設計・図面作成も行っております。
工場はISO9001、ISO14001認証取得しております。
また、部材に関して、欧州有害物質規制のRoHS規制も対応しております。
製品を検査する時はテスターや耐圧機、技術部にて作成した検査治具を使用し、不良が出ないように品質の向上に努めております。
創業52年目をむかえ、社員一同、日々、品質の向上と納期対応に努力しております。
工場見学も可能ですので、ご興味ありましたら、ぜひご連絡ください。

事業内容

各種試験・検査装置用ワイヤーハーネス
食品検査機器用ハーネス
基板検査機器用ハーネス
産業ロボット用ハーネス
通信設備用ハーネス
光学関係ハーネス
医療機器ハーネス
半導体設備用ハーネス
弊社は半自動圧着機による端子圧着が可能です。
圧着可能な端子の主要メーカー:JST、JAE、AMP、モレックス、ヒロセなど。

会社沿革

1970年8月 各種ビニール電線の販売を主とし、川崎市幸区に有限会社サクラ電線を設立する。
1973年12月 サクラ電線工業株式会社と改称し、川崎市高津区に工場を移転して、
      電線切断機、自動端子圧着機を設置し電線ケーブル端末加工を開始する。
1979年4月 古河電気工業株式会社指定電線加工業者に登録される。相模原市相模台に
      相模原工場を設置し、本社を同地に移転する。
1986年2月 相模原市南区相模台5丁目に本社ビルを新築、営業部門(本社)と製造部門を統合し、    
      本社工場として製販の一体化を図る。
1993年1月 古河電気工業株式会社の代理店となる。
1999年3月 ワイヤリングハーネスのUL認定工場となる。
2002年2月 相模原市南区麻溝台8丁目に管理棟を設立する。
2006年3月 工場にてISO9001の認証を取得する。
2007年12月 本社工場にてISO14001の認証を取得する。

主要取引先

アンリツ株式会社
古河電気工業株式会社
株式会社A・R・P
マランツエレクトロニクス株式会社
株式会社NICHIJO
相模マイクロ株式会社
株式会社ワッティー
株式会社計測技術研究所
株式会社オンソク
日本テレガートナー株式会社
大船企業日本株式会社
株式会社長谷川製作所


会社基本情報

郵便番号 〒252-0328
本社住所 神奈川県相模原市南区麻溝台8-18-24
創業年 1973年
資本金 25,000,000円
従業員数 36人
法人番号 6021001012340
会社区分 メーカー
リンク サクラ電線工業株式会社 ホームページ

サクラ電線工業株式会社の製品カテゴリ

サクラ電線工業株式会社の製品が2件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年10月のサクラ電線工業株式会社のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

サクラ電線工業株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree