閲覧履歴

日建塗装工業株式会社

  • 東京都
  • 1947年
  • 100人
会社ホームページ
日建塗装工業株式会社-ロゴ

会社概要

試作から量産まで "一品一様" で最適提案!

日建塗装工業株式会社は、ふっ素樹脂をはじめとした機能性コーティングの受託加工専門メーカーとして、創業79年の歴史と豊富な実績を誇ります。創業以来、多彩な産業分野における「コストダウン」「生産性向上」に貢献し、お客様から厚い信頼をいただいてまいりました。

非粘着性や潤滑性、耐薬品性などのふっ素樹脂の特性を最大限に引き出す加工技術を強みとし、食品・一般産業・半導体・自動車・医療など幅広い業界へ弊社のコーティングが採用されております。
代表的なソリューションとして、熱溶着・熱カシメ工程で高い評価をいただいている高耐久性ふっ素樹脂コーティング「Thermo Pro Release」や,刃物・精密金型の離型性を飛躍的に高める "超" 薄膜コーティング「NonStick STC®」があります。これらは単なる表面処理ではなく、「お客様の課題解決に直結する高機能コーティング」として高い実績を上げています。

また、厳格化が進みつつあるPFAS規制を背景に,注目されている PEEK樹脂。
弊社は1999年に、世界で初めてPEEK樹脂を用いたコーティング 「PEEKCOAT」 を事業化。20年以上にわたり蓄積した知見と実績をもとに、耐熱性・耐摩耗性・耐薬品性に優れた次世代コーティングとして研究開発を進めています。
「PEEKコーティングといえば日建塗装工業」と認められる存在を目指し、今も第一線で挑戦を続けています。

「技術で信頼を築く、機能性コーティングのベストパートナー」。
私たちは単なる加工業者ではなく、試作から量産までを一貫してサポートする ソリューションパートナー として、産業界の課題解決と価値創出に取り組んでいます。

事業内容

■機能性コーティングの受託加工
機能性コーティングの受託加工を通じて、お客様の製品に耐熱・耐摩耗・非粘着などの付加価値を与え、生産性向上やコスト削減に貢献しています。

■各種機能性コーティング製品
・各種ふっ素樹脂/テフロンコーティング(デュポン社指定加工ライセンス工場)
 非粘着性や潤滑性、耐薬品性などふっ素樹脂の優れた特性を基材表面に付与。

・日建塗装工業オリジナルのふっ素樹脂コーティング「Thermo Pro Release(サーモプロリリース)」
 熱溶着やヒートシール、熱カシメなどの金型向けのふっ素樹脂コーティング。従来のふっ素樹脂コーティングより、剝がれにくい高耐久性を持っております。

・ふっ素樹脂を凌駕する"超"非粘着コーティング「NonStick Coating(ノンスティックコーティング)」
 ふっ素樹脂コーティングでも貼りついてしまうベタベタした粘着物などの付着防止に。

・刃物・精密金型向け膜厚1µm以下の離型コーティング「NonStick STC(ノンスティックSTC)」
 ブラストレスで超薄膜、コーティング後も刃物の切れ味を落とさない新しいNonStick Coating。精度を必要とする精密金型の離型コーティングとしても実績があります。

・世界初のPEEK樹脂によるコーティング「PEEKCOAT」
 耐摩耗性や耐薬品性、耐熱性などPEEK樹脂の優れた特性を基材表面へ付与。

会社沿革

1942年04月 東京蒲田に合資会社三陽社塗装工業所を設立
1945年03月 沖電気協力工場として群馬県高崎市請地町に疎開
1947年05月 砂田塗装工業株式会社に改名
1954年04月 東京都荒川区荒川7-18-2に工場開設
1955年02月 日建塗装工業株式会社に改名
1962年03月 高崎工場を高崎市石原町252に開設
1966年07月 テフロンコーティング連続加工設備を完備
1966年09月 デュポン社指定工場に認定
1968年02月 テフロン加工・工業用品関係ライセンスの認可を受ける
1968年09月 テフロン加工・器物関係ライセンスの認定を受ける
1968年12月 東京都知事賞受賞
1969年12月 デュポン社より功労賞受賞
1972年05月 サーメテル加工並びに塗料販売を合わせ行なう
1976年03月 小山第二工業団地(14,677.57㎡)を取得
1977年04月 荒川税務署長より優良申告法人として表敬状を受賞
1982年03月 春日部豊野町工業団地(5,200㎡)を取得
1982年07月 荒川税務署長より最優良申告法人として表敬状を受賞
1983年10月 町屋駅前東側再開発事業の協力要請を受託
1985年01月 春日部工場完成
1985年09月 真空設備完成・ハイパーコート加工開始
1987年04月 本社ビル完成
1992年01月 小山工場完成
1995年12月 ノンスティック加工開始
1997年07月 連続炉増設
1998年09月 小山物流倉庫業開始(ローソン向け),小山クリーンルーム設備完成,日建塗装工業株式会社HP開設
1999年03月 クリアコート加工開始
1999年09月 「PEEKCOAT」加工開始(世界初のPEEK樹脂によるコーティング)
2002年12月 ISO9001:2000認定取得
2005年10月 連続加工ラインの増強
2007年08月 春日部第2工場(クリーンルーム設備)完成
2009年03月 ISO14001:2004認定取得
2018年04月 春日部第3工場稼働開始
2018年11月 バイセラムEX加工開始
2020年04月 サーモプロリリース加工開始

主要取引先

食品加工、一般産業、半導体、自動車、医療関連の装置・部品メーカー様 など

お知らせ

日建塗装工業のカタログ 1件

カタログをカテゴリごとに探す

  • 全てのカテゴリ
  • テフロンコーティング
  • 表面処理
  • フッ素樹脂塗装
  • フッ素コーティング
  • 非粘着コーティング
  • PEEKコーティング
  • PFASフリーコーティング

会社基本情報

郵便番号 〒116-0002
本社住所 東京都荒川区荒川7-18-2
創業年 1947年
資本金 100,000,000円
従業員数 100人
法人番号 5011501008154
リンク 日建塗装工業株式会社 ホームページ

事業所情報

日建塗装工業株式会社の生産・加工施設が全国で2箇所登録されています。

生産・加工施設

埼玉県・栃木県で日建塗装工業株式会社の生産・加工施設が2箇所登録されています。

春日部工場 生産・加工施設

〒344-0014 埼玉県春日部市豊野町2-30-16

小山工場 生産・加工施設

〒323-0804 栃木県小山市大字萱橋1108-141

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

日建塗装工業株式会社の製品カテゴリ

日建塗装工業株式会社の製品が6件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年8月の日建塗装工業株式会社のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

日建塗装工業株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree