閲覧履歴

株式会社新興技術研究所

  • 東京都
  • 1963年
  • 25人
  • メーカー
会社ホームページ
株式会社新興技術研究所-ロゴ

会社概要

■生産自動化事業
<生産技術の質を高める>
【目的に応じて駆使する多彩な手段と、豊かな創造性が生む最適な自動化システム】
技術提案・構想から開発、設計、加工、組立、電気制御、納入設置まで、オールインワンで質の高い生産自動化システムをご提供します。

■メカトロニクス技術教育事業
<生産技術を継承する>
【「ものづくり大国=日本」の未来を担う人材を育成するために】
ものづくり大国日本の将来を担う人材の育成に、優れたメカトロ技術実習システムと自動化技術で培った豊富な経験で貢献します。

■次世代技術研究事業
<技術の可能性を追求する>
【技術立国日本の未来のためにできること】
技術立国日本の未来のため、これまでの自動化・機械化技術の経験を活かし新しい発明や技術開発に積極的に係わってまいります。

事業内容

自動機、自動化機械、工場の自動化設備の設計、製作、設置、メンテナンス
メカトロニクス技術実習システムおよび関連する機械、制御技術の実習装置の製造、販売。技術教育。
工場自動化の技術指導、コンサルタント業務。
機械設計、加工、組み立て、電気制御、メンテナンスまで一貫して行う。

会社沿革

1963年3月
株式会社 新興技術研究所として創立
爾来我が国著名各社の高級技術を要する精密機械の開発、設計、製作並びに技術コンサルテーション業務に従事し、特に自動組立技術は各方面より高く評価される。
1965年
大半径円弧用自在定規、大半径円弧加工テーブル等の発明品の製造を開始、東京都優良輸出商品に選出。

1966年2月
御法川発明記念賞を受賞

1963年3月
プリント板用組立指示器につき、機械振興協会より自動化機械開発賞受賞。

1976年11月
自動組立機用デバック補助システムの開発

1978年3月
多品種生産用のフレキシブル自動化システムの開発を推進する傍ら、 自動機に視覚を与えるロボットアイを開発、発売を開始。

1986年
「自動組立機のデバックと最適調整」がIFS世界論文大賞
にノミネート

1989年 3月
融合化グループによる「動画による広告板」開始

1989年 6月
「新興テクノ株式会社」発足

1992年
「ピクチャーカム・ソフトウェアカム・コンバータ」を精密工学会に発表

1994年 2月
「動画による広告板」が中小企業融合化促進財団の「優秀技術賞」を受賞
「メカトロニクス技術実習装置」が日本発明大賞の「考案功労賞」を受賞

1996年
光通信を利用した教育用熱帯魚ロボット開発

1999年
メカトロ技術教育システムをアフリカ(セネガル・チュニジア)、東南アジア(マレーシア等) に多数納入。

2000年
科学技術振興事業団の予算で、大気中電磁波測定による地震予知装置“くるぞーくん” を開発。20台を全国に設置し、予知情報を発信する。

2002年
欧州向け自動部品組立ライン納入。米国向け自動機納入

2003年
中国、東南アジア向け自動機多数受注
心臓と同じ働きを再現する2連サーボモータタイプの脈流ポンプの開発(大学の医学系部署の依頼)
大学向けに総合的なメカトロ実習装置を納入
チュニジアの技術校にメカトロ実習装置を納入(ODAの一環)

2004年
大型医薬品製造ライン、原子力関連製造装置等を受注
ハイビジョンカメラ用制振装置の試作品開発(NHK様向け)
サーボプレスによるウラン成形機開発
細幅両面テープ自動貼り付け機開発

2005年
多関節ロボット安全実験用ロボットアームの開発
自動車用ブレーキ関連組立装置製作

2006年
手術用部品自動梱包装置開発
自動車用部品の大型プレスへの自動供給装置の開発

2007年
サブミクロン自動アライメント装置開発
メカトロニクス技術認定試験用実習装置の開発

2008年
スリランカ大学に向けにメカトロ実習装置を納入(ODAの一環)

2009年
ロール紙ピンホール検査装置(高速タイプ)開発
円筒部品500kg圧入装置開発
ボール重量選別装置開発
ミクロンの寸法を実感する、はめ合い実習装置開発
RFID自動制御実習装置開発

2010年
リング状ワーク位相合わせ、積層装置開発
飲料缶重量及び温度測定自動化装置開発
クラッチ部品自動組立ライン開発
ニードルベアリング圧入自動化装置開発
自動ゲートカッティング装置開発
リレー制御実習装置開発
FAライン実習装置開発

2011年
プラスチック部品穴加工、穴径自動測定装置開発
ニードルスプリング自動挿入装置開発
接着剤自動塗布装置開発
熱電対巻き取り半自動化装置開発
油圧制御実習装置開発
メンテナンス実習装置開発

2012年
シリカゲル自動充填装置開発
プラズマ加工自動化装置開発
カザフスタンナザルバイエフ大学向けFA総合実習装置開発
XY(Z)ロボット実習装置開発

2013年
磁粉液付け自動化装置開発
自動ケージ(実験用ネズミの飼育カゴ)洗浄装置開発
ハンダ付け自動化装置開発
機械保全実習装置開発
カム、リンク実習装置開発
制御盤組立実習装置開発

2014年
レーザー印字自動化装置開発
食品工場むけメカトロニクス実習装置開発
2015年
粉末成型体自動嵌合装置開発
音響診断実験装置開発
食品工場向け自動化ライン構築実習装置開発
FA制御総合実習装置開発

2016年
包装用パック、印字、ラべリング装置開発
自動スプレー装置開発
健診用検体自動ハンドリング装置開発
ベトナム向けメカトロニクス技術実習装置、多関節ロボット実習システム付開発
からくり機構実習装置開発

2017年
パッキン自動挿入装置開発
バネ形状自動選別装置開発
医薬系自動分注キャッピング装置開発
振動発生メンテナンス実習装置(AI向け)開発
タイ日工業大学向けメカトロニクス技術実習装置開発
モンゴル向けメカトロニクス技術実習装置開発

2018年
ボトル整列搬送装置開発
自動レーザーマーキング装置開発
クラッチ自動組立ライン開発
メカトロニクス技術実習装置(食品工場向け)開発
電気制御板組立実習装置開発

2019年
プラスティックキャップ自動締め付け装置開発
保護フィルム自動はがし装置開発
生産用ロボット実習装置(4種類のロボットを使用)開発
からくりメカニズム実習装置開発
油圧技術実習装置開発
エジプト日本科学技術大学向けメカトロニクス技術実習装置開発

2020年
ボトル充填キャッピング装置開発
自動流量測定装置開発
メカトロニクス技術―空気圧制御実習装置開発
メカトロニクス技術―搬送機構実習装置開発

2021年
樹脂ボトル自動レーザー印字装置開発
テニスボール製造ライン更新工事開発
デジタル化技術実習装置開発
デジタル制御技術実習装置開発
スマートエネルギー技術実習装置開発
IoT対応型FAシステム実習装置開発
ラズベリーパイ実習装置開発

主要取引先

東ソー 株式会社
ピジョン 株式会社
日本メジフィジックス 株式会社
日立化成 株式会社
豊田通商 株式会社
ユニプレス 株式会社
株式会社 鷺宮製作所
関東物産 株式会社

株式会社 HATO
三教 株式会社

全国の大学・訓練校・工業高校 他
※敬称略、順不同



株式会社新興技術研究所の取り扱い製品

カテゴリから探す

17 点の製品がみつかりました

17 点の製品

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-3000シリーズ 振動発生型メンテナンス実習装置 S-type (小型) MM3000-MT2201

220人以上が見ています

最新の閲覧: 8時間前

■装置概要 MM-MT2201は、モータ、カップリング、軸、ペアリング、回転体で構成されており、様々な振動を意図的に発生させて、正常時の測...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-3000シリーズ 振動発生型メンテナンス実習装置 MM3000-MT2001

180人以上が見ています

最新の閲覧: 15時間前

■装置概要 ・モータ等回転駆動部の異常を再現 ・振動異常の発生と原因を発見しメンテナンスを学ぶ実習装置 ■機械の現場における回転...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 メカトロニクス技術実習システムMM-3000シリーズ MM-3000V

180人以上が見ています

最新の閲覧: 3時間前

■実際の生産工場で使用されている機構 産業界で使われる機械はいずれも、実際の仕事をするメカニズム (クランク、ラック&ピニオン、ゼ...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM3000Vシリーズ ソーラーパネル実習装置 MM-SLP1100

140人以上が見ています

■装置概要 ソーラーパネルを使った発電計測実習を行う装置です。ソーラーパネルの発電電圧をアイソレータで信号変換して、PLC のアナロ...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 メカトロニクス技術実習システムMM-3000シリーズ 小型FAライン実習装置 FAM-3000

130人以上が見ています

最新の閲覧: 8時間前

■装置概要 自動化生産ラインをコンパクトに再現。より実践的な現場対応力を鍛えるため、産業界で使用されている機器で構成された、生産...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 メカトロニクス技術実習システムMM-3000シリーズ カム・リンク機構実習システム MM-VMCL

130人以上が見ています

最新の閲覧: 52分前

■装置概要 本装置は、カム機構とリンク機構の基礎から応用まで体験学習する実習システムです。代表的なカム機構とリンク機構をモジュー...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-Hシリーズ 油圧回路・制御実習システム

120人以上が見ています

■装置概要 本装置は、油圧の基本、回路設計、制御など様々な油圧技術の実習ができる教育用システムです。各種油圧機器がモジュール化さ...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-3000シリーズ 部品交換型メンテナンス実習装置 MM3000-MT1001

120人以上が見ています

最新の閲覧: 5時間前

■装置概要 運動の伝達系の部品を交換できる。自動化された工場のメンテナンス技術を習得するための実習装置。 ■電動機を使用したコン...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-3000シリーズ 体験型IoT実習装置

110人以上が見ています

■装置概要 IoT実習装置は、既存の生産設備や機器に接続して、容易にデータの収集、分析を行うことができるシステムです。各種兆候監視、...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM3000-VFRシリーズ 協働ロボット実習装置 MM3000-VFR-CP100

110人以上が見ています

最新の閲覧: 12時間前

■装置概要 MM3000-VFR-CP100は人と働く優しいロボットを使った作業を実現する実習装置です。近くで人が作業していても安全な設計をされ...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 メカトロニクス技術実習システム MM-3000シリーズ からくりメカニズム実習装置 MM-KV/MM-VZ

100人以上が見ています

■装置概要 からくりメカニズム実習装置は、近年特に製造現場で強く求められている『からくり』の技術を体験学習できる、機械技術者用の...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 メカトロニクス技術実習システムMM-3000シリーズ メカトロシミュレータ MM3000-MS

100人以上が見ています

最新の閲覧: 23時間前

■装置概要 メカトロシミュレータはWindowsパソコン上で動作するメカトロニクス機器のデジタル制御シミュレータです。画面上に仮想のメカ...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM3000-RVRシリーズ 小型協働ロボット実習装 MM3000-VFR-CP100シリーズ

100人以上が見ています

■装置概要 ・デンソーの協働ロボットを使ってMM3000Vシリーズと組み合わせることで、卓上でロボット実習を実施できる小型協働ロボット実...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-3000シリーズ ロータリーインデックス型メンテナンス実習装置 MM3000-MTP

100人以上が見ています

最新の閲覧: 22分前

■装置概要 MM3000-MTシリーズは、自動化された工場設備のメンテナンス技術を習得するための実習装置です。本シリーズには、運動伝達系機...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM-3000シリーズ ラズベリーパイ実習装置 MM-VC404RBPI

80人以上が見ています

■装置概要 ラズベリーパイ実習装置「MM-VC404RBPI」は、メカトロニクス技術実習システム「MM-3000シリーズ」のマイコン制御に対応した、...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM3000-RVRシリーズ ロボット技術実習装置 6軸多関節ロボット仕様 MM3000-RVR1000

80人以上が見ています

最新の閲覧: 7時間前

■装置概要 MM3000-RVR1000は、6軸ロボットと実習架台、ロボット制御パネル、制御用PLCを組み合わせた実習装置です。変更オプションでロ...

株式会社新興技術研究所

教育実習機器 MM3000-RVRシリーズ ロボット技術実習装置 協働ロボット仕様 MM3000-RVR2000

60人以上が見ています

■装置概要 ロボットベースは、6軸多関節ロボット仕様:MM3000-RVR1000シリーズと同じです。 ■協働ロボット ・三菱電機 ASSISTA ・ファ...

関連検索キーワード


会社基本情報

郵便番号 〒157-0073
本社住所 東京都世田谷区砧6-6-18
創業年 1963年
資本金 15,000,000円
従業員数 25人
法人番号 3010901005300
会社区分 メーカー
リンク 株式会社新興技術研究所 ホームページ

事業所情報

株式会社新興技術研究所の営業所が全国で6箇所登録されています。

営業所

秋田県・埼玉県・静岡県・大分県で株式会社新興技術研究所の営業所が6箇所登録されています。

東北営業所 営業所

〒018-0301 秋田県にかほ市飛字餅田13-2YMK内

北関東営業所 営業所

〒359-1118 埼玉県所沢市けやき台1-3-5

静岡営業所 営業所

〒410-0011 静岡県沼津市岡の宮1280ワークス駿東内

九州沖縄営業所 営業所

〒870-0892 大分県大分市賀来新川1丁目4番1

東北営業所 営業所

〒180-301 秋田県にかほ市飛字餅田132YMK内

北関東営業所 営業所

〒359-1118 埼玉県所沢市けやき台135

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社新興技術研究所の位置情報

Copyright © 2025 Metoree