閲覧履歴

株式会社東京衡機エンジニアリング

  • 神奈川県
  • 2017年
  • 9人
会社ホームページ
株式会社東京衡機エンジニアリング-ロゴ

会社概要

緩み止めナット・緩み止めスプリングのメーカーでホールディングカンパニー株式会社東京衡機、グループ会社には工業用試験機メーカー(株式会社東京衡機試験機)、CAEソフトウエア開発及び受託解析会社(株式会社先端力学シミュレーション研究所)、関連会社には工業用試験機保守メンテナンス会社(株式会社TR東京衡機サービス)を有する会社です。

尚、当社工場にて有償になりますがNAS3350振動試験を使用しての振動試験も対応可能となっております。
ご不明な点などございましたら弊社相模原へご連絡くださいますようお願い申し上げます。

☆製品の沿革☆
1999年 ハイパーロードスプリング(HLS)発売
2005年 ハイパーロードナット(HLN)発売
    ※現スマートハイパーロードナットの原型版
2006年 ハイパーロードスプリング(HLS)の改良版として電力様向けHSE開発販売
2010年 ハイパーロードスプリング(HLS)の一般工具使用可能改良型LOCK ONEを開発販売
2014年 ハイパーロードナット(HLN)の改良版スマートハイパーロードナット(SHLN)の開発
2015年 LOCK ONE改良版T-スプリング開発販売
2016年 スマートハイパーロードナット特許取得 
    スマートハイパーロードナット(SHLN)グッドデザイン賞受賞
    スマートインサートナット(SHLN)販売開始
2018年 コンクリート埋込型インサートにスマートハイパーロードナット(SHLN)を溶接した
    スマートハイパーインサート(SIN)の開発発売
    ※SINは、ECP(押出成形セメント板)現場での採用
2022年 座金とスマートハイパーロードナット(SHLN)を一体化した製品開発販売
    座金付きスマートハイパーロードナット
2024年 スマートハイパーロードナット(SHLN)ラインナップ追加
    寸切りボルト用・Uボルト専用サイズW3/8・W1/2を開発販売

事業内容

ゆるみ止めナット・スプリング、特殊バネ、ボルトその他の締結部材の製造・販売

会社沿革

1923年(大正12)合資会社東京衡機製造所創立、操業開始
         日本初の試験機・衡器専門の法人企業となる
1937年(昭和12)合資会社東京衡機製造所を新設の株式会社に吸収合併し
         社名を株式会社東京衡機製造所とする
1961年(昭和36)東京証券取引所市場第二部
        〈業種:製造業・精密機器〉に株式を上場
1985年(昭和60)相模工場完成 操業開始
2005年(平成17)(株)東京試験機の全株式を取得(子会社化)
         JTトーシ(株)の試験機事業に関する営業を
         (株)東京試験機を通して譲り受ける
2007年(平成19)ゆるみ止めナットメーカー(株)KHIの増資を
         引き受け子会社とする
2013年(平成25)社名を(株)東京衡機に変更
2015年(平成27)会社分割により試験機事業を子会社の
        (株)東京試験機に承継し、
         同社の社名を(株)東京衡機試験機に変更
2017年(平成29)簡易新設分割により、ゆるみ止めナット等の
        エンジニアリング事業を新設会社の
        (株)東京衡機エンジニアリングに承継

主要取引先

販売先
 各ねじ商社 様
 管材商社 様
 電材商社 様
採用先
 ゼネコン各社 様
 電力会社各社 様
 サブコン各社 様




株式会社東京衡機エンジニアリングの取り扱い製品

カテゴリから探す

10 点の製品がみつかりました

10 点の製品

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め ハイパーロードスプリング

20人以上が見ています

最新の閲覧: 11時間前

■概要 ハイパーロードスプリングはナットを締付けた後に、ボルトのねじの余長部分に取付けられます。このとき、スプリングの先頭部分が...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め スマートハイパーロードナット

20人以上が見ています

■概要 高い性能と施工性を両立した「スマートハイパーロードナット」。簡単施工で、ゆるみ・脱落を確実に防止。製品単価・作業時間の両...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め 下地鋼材に簡単に取り付け可能 スマートインサートナット

10人以上が見ています

■概要 金属胴縁にナットを設置する場合には、一般的には溶接接合としているが、このほど無溶接にてナットを設置できる方法を開発しまし...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め スマートスプリング

10人以上が見ています

■概要 スマートスプリングはボルト・ナットを締付けした後、ボルトの余長部に取付けることで、ナットの緩み脱落を防止する製品です。従...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止めスプリング HSE

10人以上が見ています

■概要 HSEは、ナットを締付けた後、ナットの面にスプリングの先端が接触するようにボルトのねじの余長部分に装着します。半径方向には拡...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め CSプレート

10人以上が見ています

最新の閲覧: 22時間前

■概要 金属胴縁にナットを設置する場合には、一般的には溶接接合としているが、無溶接にてナットを設置できる方法であるスマートインサ...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め 座金付きスマートハイパーロードナット

10人以上が見ています

■概要 スプリング内蔵型緩み止めナット、繰返し使用が可能であり施工は特殊工具不要。座金部はスポット溶接にて一体化。 特長 ■ゆるみ...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め クリップハイパーロードナット

10人以上が見ています

■概要 緩み止めクリップハイパーロードナットは、クリップ金具を一体化したものです。手が入らないまたは届かない現場での作業を容易に...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め T-スプリング

10人以上が見ています

■概要 T-スプリングとは、 ボルト・ナットを締付けた後、ボルトの余長部に取付けることでナットの緩みを防止する緩み止め金具です。平成...

株式会社東京衡機エンジニアリング

ゆるみ止め付きインサート

10人以上が見ています

■概要 本製品は、ビル建築において、躯体コンクリートに「緩み止め付きインサート」を埋設し「緩み止め付きインサート」にボルトを締結...

関連検索キーワード

東京衡機エンジニアリングのカタログ 3件

カタログをカテゴリごとに探す

  • 全てのカテゴリ
  • Uボルト
  • インサートナット
  • 両引きボルト
  • 六角ナット
  • フランジボルト
  • クリップナット
  • 配管Uボルト
  • 座金組込みねじ
  • 四角ボルト
  • ゆるみ止めナット
  • アンカーボルト
  • 六角ボルト

会社基本情報

郵便番号 〒252-0151
本社住所 神奈川県相模原市緑区三井315
創業年 2017年
資本金 50,000,000円
従業員数 9人
リンク 株式会社東京衡機エンジニアリング ホームページ

事業所情報

株式会社東京衡機エンジニアリングのその他が全国で1箇所登録されています。

その他

東京都で株式会社東京衡機エンジニアリングのその他が1箇所登録されています。

東京事務所 その他

〒150-0031 東京都東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.SビルN棟5階

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社東京衡機エンジニアリングの製品カテゴリ

株式会社東京衡機エンジニアリングの製品が1件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年6月の株式会社東京衡機エンジニアリングのMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社東京衡機エンジニアリングの位置情報

Copyright © 2025 Metoree