閲覧履歴

株式会社名古屋化学工業所

  • 愛知県
  • 1948年
  • 32人
会社ホームページ
株式会社名古屋化学工業所-ロゴ

会社概要

弊社は約70年、塗料、樹脂を中心とした化学品を製造販売する企業として、主にOEM主体で操業して参りました。ただ、これからの時代、他社頼みではこの先の厳しい時代を生き残れないと考え、自社独自の開発を目指していこうと舵を切りました。しかし、今まで行っていない試みということもありまして、開発テーマ作りに腐心しているのが現状です。ジェグテック様と通じて開発型企業とタッグを組み、共同研究という形をとることでその課題の解消を狙っております。
弊社としては塗料・樹脂の攪拌技術、また、近年ではポリイミド樹脂の製造ノウハウ(重合反応プロセス)を積み上げて参りました。設備に関しても、75Lから3000Lまで幅広いスケールで対応できますし、専門で対応出来るスタッフも充実させております。
是非そういったところにニーズがあります企業様とのコラボをしていきたいです。

事業内容

各種シンナー・合成樹脂塗料・耐熱塗料・各種錆止ペイント・及び化成品・金属表面処理・金属焼付塗装、OA機器の販売及び業務用ソフト開発、不動産賃貸業

会社沿革

昭和23年 1月 名古屋市熱田区六番町3の39現在地に於て長谷基彦が塗料製造販売を個人で創業する。
昭和24年 6月 会社組織に変更株式会社名古屋化学工業所となり長谷基彦が社長となる。資本金45万円
昭和26年 5月 自家商品に関連する金属塗装部門を併設して三菱電機株式会社名古屋製作所の協力会社となる。
昭和39年 12月 資本金800万円に増資する。
昭和40年 1月 専務取締役であった岡田弘之が社長に就任。
昭和43年 1月 守山工場に重電機関係の大型変圧器外箱等の塗装工場を設置する。
昭和43年 7月 資本金1,000万円に増資する。
昭和46年 5月 守山工場に更に高度な自動化と省力化を図り大型変圧器外箱等の専門塗装工場を設置同時に塗料製造工場の合理化を図る。
昭和46年 11月 優良受診企業として名古屋市長表彰を受ける。
昭和57年 2月 塗料製造部門の規模充実のため設備を増強。
昭和59年 4月 OA部門を開設し、業務用ソフト開発を開始。
昭和60年 12月 名古屋中小企業投資育成株式会社から出資を受け資本金4,000万円に増資する。
昭和62年 3月 経営合理化優良企業として中小企業庁長官表彰を受ける。
平成1年 4月 100%子会社(株)エヌアイエスを設立する。
平成1年 10月 守山工場敷地内に管理棟を建設する。
平成8年 1月 岡田茂が社長に就任し岡田弘之が会長となる。
平成10年 11月 塗装本社工場を守山工場に集約。本社組織を守山工場に移する。
平成12年 10月 塗装本社工場跡地に賃貸マンションを建設。
平成17年 10月 本社が国際規格 ISO9001:2000の認証を取得。
平成26年 3月 ポリイミド合成専用ライン新設。
平成28年 10月 本社が国際規格 ISO14001:2004の認証を取得。
令和2年 11月 岡田卓也が社長に就任。

主要取引先

株式会社江口巌商店
三菱電機株式会社
古河電気工業株式会社

名古屋化学工業所のカタログ 1件

カタログをカテゴリごとに探す

  • 全てのカテゴリ
  • ポリイミドチューブ
  • ポリイミドテープ
  • ポリイミドフィルム
  • 絶縁塗料
  • 絶縁材

会社基本情報

郵便番号 〒463-0002
本社住所 愛知県名古屋市守山区中志段味西原2813
創業年 1948年
資本金 40,000,000円
従業員数 32人
リンク 株式会社名古屋化学工業所 ホームページ

株式会社名古屋化学工業所の製品カテゴリ

株式会社名古屋化学工業所の製品が5件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年3月の株式会社名古屋化学工業所のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社名古屋化学工業所の位置情報

Copyright © 2025 Metoree