ソケットハンドルとは
ソケットハンドルはソケットレンチ、すなわちナットなどを回して締め込みを行う器具のハンドル部分のことを指します。
ソケットハンドルは単体では使用できずに、ヘッド部分にソケットを取り付けて使用します。ソケットはナットなど締め込む対象のサイズに合わせて販売されていますので、使用ごとに適切なサイズのソケットに交換して使用します。
ソケットハンドルには幾つかの種類があり、よく使用されているタイプがラチェット機構を持ったソケットハンドルです。その他にも先端の角度を変えられるスピンナハンドルやTの形状をしているT型ハンドルなどもあり、用途に応じて使い分けられています。
ソケットハンドルの使用用途
ボルトやナットを締めつける場合には緩まないように強い力で締め付けなければなりません。もちろん、緩める場合も同様で、レンチを使ってもナットが緩まずに緩めるためにかなり強い力を必要とした経験がある方も多いと思います。
ソケットハンドルはハンドルの長さを長くすることで高い回転トルクを生み出すことができ、しっかりと締め付けを行うことができます。一方で、狭い場所では使い勝手を良くするためにハンドルの短いタイプのソケットハンドルが使用されることもあります。
ソケットハンドルの原理
ソケットレンチは基本的にソケットハンドルとソケットから構成されていますが、ソケットハンドルとソケットのサイズが合わない場合には使用できません。このようにサイズの異なる場合にはアダプタを使用して接続させます。
また、アダプターの代わりに長い棒状のエクステンションバーを取り付け形状を変えることで機器の奥の方にあるナットにもアクセスできるようになる場合があります。他にもソケットの角度をつけたいときにはにユニバーサルジョイントを使用しようします。ユニバーサルジョイントを使用すると、通常の使用ではソケットハンドルに対して直角でしか使用できないソケットが好きな角度に傾けることが出来るようになります。
ソケットを回転させるラチェット機構は歯車と歯車のストッパーとなる爪から構成されています。爪は順方向に回転する限り歯車に引っかかりませんが、逆方向に回転させると歯車に引っかかり回転できなくなります。このため、一方向のみに回転させることができますので、往復運動により締め付けを行うことが出来るようになります。
参考文献
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/socketwrench_handle/