超硬バー

超硬バーとは

超硬バー

超硬バーは超硬ロータリーバーとも呼ばれており、グラインダーなど回転する機器に取り付けて切削などを行う器具です。超硬バーは超硬合金で出来ており、非常に硬いので、一般的に切削が難しい炭素鋼を削る用途にも使用されます。

超硬バーはシャンクと呼ばれる柄の部分と切削を行う刃の部分からなりますので、使用する際には使用するグラインダーとシャンクのサイズが合致している必要があります。

刃の形状は先細りになっているタイプや球形のタイプなど沢山ありますので、用途に合わせて選択されます。

超硬バーの使用用途

超硬バーは加工品のバリ取りや仕上げ作業などに用いられて、加工品表面を削ることで形状を整えたりします。

特に、一般的なロータリーバーが加工できないような硬い素材に対して切削が出来るので、ステンレスやチタン合金など硬い素材を使用している加工品の仕上げ作業には重宝します。

一方で、刃の形状により削れる素材も変わり、例えばチタン合金を切削できるタイプはクロスカットと呼ばれる溝がクロスするように彫られているタイプの超硬バーとなりますので選択の際には形状と切削可能材質に対して注意が必要です。

超硬バーの原理

超硬バーの刃は刃の形状により大きく分けてスパイラル、クロスカット、アルミカットがあります。スパイラルカットはシングルカット、クロスカットはダブルカットとも呼ばれています。

スパイラルは刃が螺旋状に形成されており単純な形状をしています。クロスカットはスパイラルのように刃が螺旋状に形成されていますが、右回りの螺旋と左回りの螺旋となっていてそれぞれの螺旋がクロスしている形状ですのでクロスカットと呼ばれています。アルミカットの刃はスパイラルと同じ形状なのですが、溝の部分が深くなおかつ広く作られています。これにより溝に切削屑が目詰まりしにくくなりますので、アルミニウムやプラスチック、ゴムなど柔らかい素材の切削に向いています。

また、刃全体の形状も円筒型から砲弾型、円錐型など多種多様にあり、形状ごとに得意とする内容は異なります。例えば円筒形は平面を削りやすくなりますが、先端が丸くないので丸みを帯びている形状の切削には適していません。このため、形状ごとに適切な超硬バーを選択する必要があります。

参考文献
https://sakusakuec.com/shop/pg/1rotarybar/
https://www.muraki-ltd.co.jp/tool/products/tip/rotarybar.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です