枝はさみ

枝はさみとは

枝はさみ

枝はさみとは、植物の枝を切るための園芸用のはさみです。

木にはさまざまな種類があり、それぞれの枝の特徴にあわせた枝ばさみで対処することが必要になります。そのため、枝ばさみの種類も、特徴にあわせて豊富に揃っています。

枝はさみの使用用途

枝はさみは、木の枝を剪定する際に使用されます。高い場所にある枝や太い枝など、さまざまな枝があるため、切りたい枝に応じて、枝ばさみを使用する必要があります。

製品によって、枝はさみの使用用途が変わるため、説明書やパッケージを確認した上で、使用することが大切です。

枝はさみの特徴

長所

枝はさみの長所として、さまざまな場所の枝を切れることが挙げられます。同じ製品で、異なる高さの場所の枝を切れる製品もあります。

また、枝の特徴に応じた枝はさみが販売されているので、太い枝や細い枝など、特徴に合わせて製品を選べば、より効率的に作業を進められます。

短所

枝はさみの短所は、枝を切ることしか使えないことです。さまざまな枝に対応した製品があるものの、各枝ばさみが使用できる枝が限られてくる場合が多いです。

また、コストがかかることもデメリットとして挙げられます。良い枝ばさみは製品としてのクオリティも高いですが、その分値段も高いです。

枝はさみの種類

枝はさみには、さまざまな種類があります。

1. 剪定ばさみ

剪定ばさみは、太い枝を切る専用の枝ばさみです。左右の持ち手の間にバネが入っていて、開きやすい状態になっています。一般的に、家庭用菜園などで使用されいて、植木用ばさみよりも太い枝が切れやすいです。

2. 高枝切りばさみ

高枝切りばさみは、高い場所にある枝を切るためのはさみです。伸縮するため、高さに合わせて柄を伸ばすことができます。遠くても、はさみが扱いやすいように設計されています。

3. 刈込ばさみ

刈込ばさみは、背の低い木の枝や葉をきるためのはさみです。広い面積を一気に刈ることができますが、枝は細い枝等にのみ対応可能です。

太い枝は切るのに力が必要になるため、専用のはさみで切ることをおすすめします。また、一般的に柄が長く、多少高い場所の枝も刈ることができます。

枝はさみの選び方

枝はさみは、使用用途やはさみの扱いやすさから選ぶと良いです。

1. 使用用途

切りたい枝に応じて製品を選びます。高い場所にある枝や太い枝など、特徴がそれぞれ異なるため、適切な製品を選定することが大切です。

2. 扱いやすさ

枝はさみは、さまざまな形や大きさがあり、使用用途だけではなく、手の大きさなどが関わってきます。自分の使いやすい枝ばさみであるかどうか、試してみることをおすすめします。

枝はさみの使い方

枝はさみの使い方として、多くの種類があるため、今回は高い場所の枝を切るためのはさみである高枝切りばさみについて説明します。

1. 使用の前の準備

高枝切りばさみを使用する際は、長袖、長ズボン、手袋を着用します。高い場所の枝を切ると、上から落ちてくるため、傷ができないように、肌がでない服装が望ましいです。

また、目元や頭部を守るために、帽子や保護メガネを着用することもおすすめします。

2. 伸縮機能

高枝ばさみは高いところにも届く、柄の伸縮機能を備える製品が多いです。製品に合わせ他方法で、柄を伸縮させて、目的の場所に届くようにします。

3. 枝を切る

柄を目的の高さまで伸ばすことができたら、枝を切ります。ストッパーが付いていることが多いため、ストッパーが外れているかを確認して、切るようにします。

4. 枝の掃除

枝を切り終わったら、落ちた枝を回収します。そのままにしておくと、風が吹いてどこかに枝が飛んでいってしまうため、早めに回収することが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です