木材運搬車

木材運搬車とは

木材運搬車

木材運搬車とは、森林から切り出された木を運ぶトラックです。

木材運搬車の荷台には、木材を置くスペースだけではなく、木材を運び入れるためのクレーンなどの設備が備えられています。

木材運搬車の使用用途

木材運搬車は、切り出された原木を加工場などに運送するために使用されます。木材の運送だけではなく、原木を荷台に乗せる際にも有用です。

しかし、近年は国外から木材を輸入することが多く、国内の林業が衰退しつつあることから、木材運搬車自体の台数が減少しています。

木材運搬車の特徴

長所

木材運搬車の長所として、山林から切り出した木材を荷台に乗せられること、クレーンやアームが整備されている木材運搬車であれば、1台で一通りの作業を済ませることが挙げられます。

また、木材を運搬するためにトラック自体の荷台が広くなっています。トラック側面は高くなっていて、木材落下防止のためのポールが立てられている場合もあります。

短所

木材運搬車の短所として、運転をする際に普通運転免許の他に別の資格が必要になることが挙げられます。トラック式の木材運搬車は、車両の総重量と積載量に応じた免許が必要になりますが、運転自体は普通自動車とあまり変わりません。

一方で、クローラー式の木材運搬車は、特殊な運転手法が必要になります。運転技術はトラックとは異なる操作方法のため、運転に慣れるまで時間がかかります。

木材運搬車の種類

木材運搬車の種類として、「トラック式木材運搬車」と「クローラー式木材運搬車」があります。

1. トラック式木材運搬車

トラック式木材運搬車とは、トラックに木材の荷台が設置されている運搬車です。トラックの総重量と積載量に応じた免許が必要になります。

運搬中に原木が落下しないようにするポールや柵が設置されている他、クレーンなどが整備されている車種もあります。木材運搬だけではなく、積み込みも1台で対応可能です。

2. クローラー式木材運搬車

クローラー式木材運搬車とは、トラック式の運搬車とは異なり、キャタピラが付いた運搬車です。小型でフォークリフトのような運搬車もあれば、大型の運搬車もあり、種類はさまざまです。

クローラー式の運搬車はキャタピラのため、高低差のある場所の移動が簡単であるのに対して、公道を走ることはできません。原木をどのように加工所まで運搬するか、計画立てて実施する必要があります。

木材運搬車の選び方

木材運搬車にはさまざまな種類がありますが、必要積載量や原木の運搬方法などを検討したうえで選定することが大切です。

1. トラックと荷台の組み合わせ

木材運搬車を購入する場合は、トラックと荷台を別々に選ぶ必要があります。中古車は、トラックと荷台が一緒になって販売されている場合が多いです。

また、トラック自体をクローラー式にしたい場合は、公道を走らなくても運搬できるかどうか検討する必要があります。

2. 積載量

原木をどれくらい積載するのかも含め、検討する必要があります。最大積載量を超える原木を積載して運搬することはできないため、注意が必要です。

3. 木の積み方

トラックに応じて、最大積載量が変わります。最大積載量並みの原木を積む場合、きれいに積んでいかないと載せきることができないため技術も必要です。

トラックにクレーンやグラップルという装置が整備されている場合は、それらを使用して積んでいきます。トラックにどのような設備があるか確認して、可能な木の積み方を把握しておくことも大切です。

4. 木の固定方法

原木自体はとても重く、運搬の際に落下してしまうと、大きな事故を起こしてしまう可能性があります。木の固定方法をあらかじめ確認し、事故を未然に防ぐことが大切です。また、トラックの設備から、どの程度の木を固定して運搬できるか確認しておくこともおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です