グリッププライヤー

グリッププライヤーとは

グリッププライヤー

グリッププライヤー(Grip pliers)は握り部分にネジ式のロックがあって、物をつかんだ状態のままロックすることができるプライヤの一種で「ロッキングプライヤー」とか「バイスグリッププライヤー」とも呼ばれます。

形によって、カーブタイプ、ストレートタイプ、ロングノーズタイプ、Cクランプタイプなど様々です。

モンキレンチ、ニッパーペンチ、万力などの代わりに使える便利な工具で、物を固定した状態を維持したまま、曲げたり、回したりできるので、作業内容によって適切な製品を選ぶと効率をアップさせることが出来ます。

グリッププライヤーの使用用途

グリッププライヤーは木工や鈑金、溶接、機械工作、整備、配管、DIYの作業など分野を問わず、幅広い現場で作業効率化のために使われています。

具体的な使用例は以下の通りです。

  • 配管作業、ドライバーの補助、グラインダー作業
  • 車や機械、バイク、船舶のメンテナンス作業
  • 小径パイプの回り止め
  • 折れたビスの取り外し
  • 角鉄材やパネル類の固定
  • 金物の仮固定、溶接作業
  • ワイヤカッターとしての使用
  • 破損ネジ、小ネジ類、割りピンなど小物の保持作業

グリッププライヤーの原理

グリッププライヤーの構造と使い方はシンプルです。挟みたい物の厚みに合わせて口を開け、後端の調整ネジで幅を調整し、ハンドルを強く握るとロックがかかって口幅が固定されます。作業後にはハンドルの解除レバーを下げてロックを解除し、固定物をリリースします。

口の開き幅は対象物に合わせて自由に変更できますが、無理な使い方をすると途中で外れることもあります。また、調整ネジを締め付ける際の強度が適切でないとロックがかからなかったり、グラつきが生じたりするので、対象物を確実に固定するためには注意が必要です。

口の開き幅の調整が不要なオートマチックタイプのグリッププライヤーを使うと力も必要なく簡単にガッチリくわえてくれるので、サイズ調整不要、締付強度調整も可能です。

ロック解除機構は小さな力で大きな力を得るてこの原理を利用したもので 、適度な力を加えることでスムースにリリースが出来ます。

参考文献
https://www.takagi-plc.co.jp/products-handled/electric/category?genre=2&category=203
https://www.toptools.co.jp/products/280/
https://www.lobtex.co.jp/products/tabid/139/catid/15/pcatid/1/Default.aspx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です