電気ドリルとは
電気とドリルは、電動のドリルで木材や金属に簡単に穴あけできる機械です。
種類が多く回転数やパワーを選択できるため、硬い製品でも条件に適した電気ドリルを選択すると効率よく穴あけ加工ができます。
電源コード式とバッテリー式があり、連続で使用できる時間は電源コード式のほうが長く、パワーもあります。バッテリー式電気ドリルは小型で軽量な製品も多く、女性でも扱うことができます。
電気ドリルの使用用途
電気ドリルは木材や金属等に穴を開ける用途に使用されています。木材用、金工用、鉄工用に分かれているので、使用する対象物に合わせて選択します。家具の組立といったDIYでも電気ドリルはよく使用されます。
基本的に電気ドリルは穴あけに特化しており、ネジ締め等に使用することはできません。しかし、無段変速機能がついている電気ドリルではネジ締めが可能な製品もあります。穴あけとともにネジ締め等もしたい場合はドライバードリルを使用します。
電気ドリルの原理
電気ドリルはモーター、減速機、ドリルチャックから構成されています。
通常は先端にドリルを付けて使用します。ドリルにはらせん状の溝が掘られているため、削りカスを効率的に外に押し出すことができます。ドリルの最大穴あけ能力や径、長さを確認して、開ける穴のサイズや素材に適合しているかチェックします。消費電力が大きいほうがパワーがあります。
電気ドリルを使用するときは、回転軸にドリルをセットします。回転軸をモーターで回転させてドリルに伝え、削ります。モーターの回転数を歯車で減速させて調節し、位置ズレを防ぐためにガイド穴などの目安をつけておきます。電気ドリルを使用する際は穴あけした材質が飛び散るため保護メガネや防塵マスクなどを着用します。
慣れてきたら片手で持って作業もできますが、両手で持ったほうが安定するので仕上がりが良いです。大型の製品ではサイドハンドルが付いていて安定性が良いものもあります。ビットの交換には、キー式チャックとキーレスチャックがあります。キーレスチャックはそのまま交換可能です。
電気ドリルの使い方
1. 持ち方
電気ドリルは鉄砲や銃のような形をしていて片手で持つイメージがあるかもしれませんが、両手を使って持つと安定性が増し、正確に穴を開けることができます。
利き手は電気ドリルのグリップ部分を握って穴を開ける方向にまっすぐ力を込め、利き手ではない手は本体を支えるような形で持ちましょう。電気ドリルを強く押し込む場合は本体を少し押して補助します。
非常に強力な大型の電気ドリルは通常のグリップに加えてハンドルが付いており、両手持ちが基本となっているものがほとんどです。両手でグリップとハンドルを握り、しっかりと保持しましょう。そうすることで、穴開けの軌道が安定します。大型の電気ドリルの例としては、コンクリートなどの固い材料に穴を開けるために使用される振動ドリルがあります。
2. 穴開け方法
穴を開ける際には途中で軌道の変更ができないため、必ず目打ちや錐などで精密に設定したガイド穴を開けてから本番に入ります。穴を開けるのをやり直したり、間違った場所に無駄に穴を開けると材料の耐久性が弱くなって割れてしまう可能性があります。電気ドリルが斜めにならないように気をつけながら、まっすぐ穴を開けます。
3. 貫通時の注意
材料を貫通する形で穴開けを行うとき、貫通できた瞬間に電気ドリルのチャックが勢い余って材料面に当たってしまうことがあります。チャックが強く当たると、材料を傷つけたりしまったり、勢い余って電気ドリルを誤って落とす可能性があるため大変危険です。電気ドリルが貫通しそうになったら、押し込むパワーを弱めて回転のスピードを遅くし、慎重に穴を開けることをおすすめします。
参考文献
https://www.bildy.jp/mag/cordeddrill-guide/
https://diytools1.com/2016/06/28/
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/electricdrill_howtouse/
https://www3.roymall.jp/shop/e/ed-drill/