ニードルパンチ不織布

ニードルパンチ不織布とは

ニードルパンチ不織布とは、繊維を多数の針 (ニードル) で突き刺して絡み合わせることで製造される不織布です。

原料には、ポリエステル (PET) ・ポリプロピレン (PP) ・ナイロン (PA) などが用いられ、繊維同士を機械的に絡ませることで高い強度と耐久性を実現しています。接着剤や熱溶着を用いずに製造できるため、環境への負荷が少なく、厚みや密度を自在に調整できるのが特徴です。

滑らかさやしなやかさがありながらも、耐摩擦性や耐久性に優れていることから、自動車・建築・土木などの幅広い分野で広く使用されています。また、通気性や柔軟性に優れているため、インテリアや生活用品などの生活に密接する分野でも利用が進んでいます。

ニードルパンチ不織布の使用用途

ニードルパンチ不織布は、自動車・建築・日用品などの幅広い分野で活用されています。

1. 自動車分野

ニードルパンチ不織布は、自動車の内装材として使用されています。繊維構造による優れた吸音性能と断熱性能により、車内の快適性を高める効果があります。また、耐摩耗性にも優れているため、長期間の使用でも形状が大きく崩れません。

例えば、フロアカーペット・トランクライナー・ルーフ材・シート裏地の材料として使用されています。熱プレスや樹脂との複合加工が容易なため、成形性の高い部材として自動車メーカーで採用が進んでいます。

2. 建築・土木分野

建築分野では、断熱材の表面層や防湿シートの補強層として使用されています。機械的な強度が高く、変形に強いことから、長期にわたり構造体の安定性を維持できる点が特徴です。

土木の現場では、防水シートや地盤安定材として利用できます。透水性や伸張性を活かし、港湾や河川などの工事で活用されています。

3. 雑貨・日用品分野

ニードルパンチ不織布は、雑貨や日用品の分野でも広く利用されています。例えば、カーペットの裏地・マットの滑り止め材・クッション材・バッグや靴の芯材などに用いられています。柔軟性と弾力性を兼ね備えているため、使い心地がよく耐久性の高い製品とすることが可能です。

また、通気性が高く湿気をこもらせない性質を活かし、収納用品や寝具の内部素材としても採用されています。リサイクル繊維を利用したエコ製品も多く、環境に配慮した日用品素材として注目されています。