キーシーター

キーシーターとは

一般的に、円状の穴に溝を掘る加工のことをキーシーター加工と呼びます。この切削加工に用いたられる機械のことをキーシーターと呼びます。

キーシーターは、加工外径の大きな製品や切削長が長い製品、キー溝の幅が広い加工に用いられる装置です。スロッター加工に比べて、大きい製品に適した切削加工を実現します。

50mm程度のキー溝幅だと1回で切削する事ができます。高精度に加工されたキーシーター用カッターが上下運動し切削を行います。そのため、ストロークの範囲内であれば、複数の製品を積重ねて、同時に加工することも可能です。

キーシーターの使用用途

キー溝やスプラインの作成に用いられます。内側に溝を掘ることで、軸(シャフト)と歯車が一体となり、回転運動を伝える際に、空回りするのを防ぐことができます。軸や回転体にはキーを入れる溝があるものと、ないものに分けられています。溝があるタイプは、動力伝達用に使用され、溝がないタイプは、軽荷重用に利用されています。また、動力伝達用のキーの大部分は、キー高さが変わらない「平行キー」です。電動トルクの伝達を重視する場合は、キー高さが浅くなる「勾配キー」を適用します。

キーシーターは、長い加工幅を活かした切削が持ち味です。外径の大きなワークが加工可能です。切削サイズによっては、一回の加工で切削できます。

キーシーターの原理

キーシーターの基本原理は、スロッター加工にさかのぼります。スロッター加工とは、主にキー溝加工に用いられる加工方法です。作りたいキー溝の形に沿った刃物を上下運動することで切削加工を行う方法です。

深奥方向の調整は、手動で行います。加工途中で、ゆっくりと溝を掘るように移動させます。人の手で行うため、見た目、音、感覚を用いて少しずつ移動させます。1回のストロークではさほど変化は分かりませんが、何回も繰り返し行うことで切削が完遂します。イメージとしては、大工さんが使うカンナのように、繰り返し回数を重ね、時間をかけて切削していきます。

一方で、スロッター加工の特徴は、一つずつの形状ごとに加工するキー溝の大きさや長さの自由度が高い点です。設定は、任意の値を入力することができます。具体的には、内径、キー幅、キー深さ、切込み量、ゼロカット回数、クラウン量を入力します。後は、人の手で治具をセットし、スタートするだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です