エッジング加工とは
エッジング加工とは、金属に腐食液を吹き付けることで被加工材である金属板を部分的に溶解させ、さまざまなパターンに加工する技術です。極めて薄い金属板や小さい金属板に対し、複雑なパターンを高精度で加工することができるという特徴があります。
加工することのできる金属の種類も多く、半導体などの電子部品や医療機器などの部品製造に幅広く用いられています。
短時間かつ低コストで行うことができますが、大量生産には適していないという特徴があります。
エッジング加工の使用用途
エッジング加工は、プレス加工では扱えない細かなパターンや薄い被加工材に対して、非常に高精度な加工をすることができます。そのため、インテリアなどの意匠品や電子機器、自動車、衣料品など精度が必要とされる製品の製作に用いられることが多いです。
エッジング加工は、金属の腐食を利用する加工で、扱うことのできる材質にはステンレスや銅、鉄などの他にもモリブデンやチタンなども扱うことができます。それぞれの金属で適した使用用途があります。
エッジング加工の原理
まず、CADを用いて作りたい形に添った原板を作成します。原板は、2枚作製し、被加工材は、2枚の原板の間に挟まれます。原板の寸法にズレがあると加工後の品質に大きな影響を与えるため、原板の作成には精度が要求されます。
被加工材となる金属板にはフォトレジストを貼り付けます。この加工のことをラミネートと呼びます。フォトレジストとは感光性を持つ物質で、後の工程で「被加工材にパターンを写し取る」「被加工材をエッジングから保護する」などの役割があります。フォトレジストを貼り付ける前に被加工材を脱脂洗浄することで、フォトレジストとの密着度を高めることができます。
フォトレジストを貼り付けた金属板を原板で挟み込みUVを照射すると、原板で遮光されていない部分のフォトレジストが感光し、原板のパターンが被加工材に写し取られます。
被加工材の表面に現れたパターンに沿って、エッジングにより除去したい部分のフォトレジストを剥がします。そこにエッジング液を吹き付けることで、フォトレジストを剥がした部分のみを溶解させることができます。
最後に被加工材全体のフォトレジストを除去して終了です。