丸ペンチとは
丸ペンチは刃が円錐形をしており通常のペンチとは異なった用途で使われます。先端の形状により使い勝手が異なるため、用途に合わせて選ぶ必要があります。似ている道具にはヤットコやラジオペンチなどがあります。
ヤットコはハンドメイドに使われることが多い道具で、線材を曲げる他、Cカンをつぶす場合などに使われます。丸ペンチに似た形状の先端を持つものもありますが、二本の先端の形状が異なるものもあります。
ラジオペンチは先端が細く滑り止め加工が施されています。ニッパーとしても使える場合が多く、線材を曲げたり引っ張ったり切断したりすることができます。
丸ペンチの使用用途
丸ペンチはワイヤーなどの線材を曲げるのに適したペンチです。一般的なペンチと異なり先端部分が円錐状になっているため、コイルなどを巻き付ける作業に適しています。
また使う部分を変えることによって様々な大きさで巻くことができます。配線の組み立てや修理などに使われる他、アクセサリー作りなどハンドメイドの際にワイヤーを曲げるために使われることが多いです。
ハンドメイド用の丸ペンチも多数販売されています。長時間使用しても疲れにくいよう配慮されたものが多くあります。
丸ペンチの選び方
丸ペンチを選ぶ際のポイントをご紹介します。
- 先端の形状
丸ペンチの先端の形状には主にロングタイプ、ショートタイプ、先細タイプの3種類があります。
ロングタイプはペンチを奥まで差し込む必要がある場合や、コイル巻きをする場合などに適しています。ショートタイプは力を加えてもよじれにくいという特徴があり、ワイヤーなどの線材を急激に曲げる場合などに適しています。
先細タイプは根元から先端にいくにつれ細くなっており、アクセサリー加工などで細い線材を曲げる場合など、細かい作業に適しています。
- サイズ
丸ペンチのサイズには様々なものがあり、手の大きさに合ったサイズのものを選ぶと長時間疲れにくく使用することができます。
最もよく選ばれるのは115~125mmのコンパクトなものです。 - 素材
丸ペンチには様々な金属が使われたものが存在します。その中でも特に錆びにくく耐久性に優れているのはステンレスです。また硬度を重視する場合にはクロムバナジウム入り70カーボン鋼の丸ペンチを選ぶとよいでしょう。