ダイヤルゲージ

ダイヤルゲージとはダイヤルゲージ

ダイヤルゲージとは、製品の寸法精度を測ったり、設備や機器などの静的精度、動的精度を測るための計測機器です。対象物に測定子を当てることで針が振れ、目盛りを指します。ダイヤルゲージは実寸法を測ることはできません。

しかし、基準寸法からの差を見るのに適しており、基準寸法を0点としたときに、出来上がり寸法にどれだけ差があるかを測ることが、主要な目的になります。ダイヤルゲージには「てこ式」と「スピンドル式」があり、使用目的に合わせて適した方式のものを使い分ける必要があります。

ダイヤルゲージの使い方

ダイヤルゲージは、基本的にスタンドや治具に固定して使います。

スタンドは、マグネットスタンドと呼ばれるものが多く、台座部分にマグネットがついており、磁力によってスタンドを固定します。

アーム部分は締め付けネジを緩めると、比較的自由に可動するので、取り付け姿勢を考えながら測定子を測定対象に当てます。測定子の当て方は、「てこ式」は測定物に対してなるべく平行になるよう当てるのに対し、「スピンドル式」は測定物に対し、垂直となるように当てるようにします。

ダイヤルゲージの選び方

ダイアルゲージを選ぶ際は、まず「てこ式」か「スピンドル式」かを選択します。「てこ式」は、設備の静的精度を測るのに適しており、「スピンドル式」は、寸法精度を測るのに適しています。動的精度を測る場合は、動きが大きいところでは「スピンドル式」の方が測りやすくなります。

  • てこ式ダイヤルゲージ
    てこ式ダイヤルゲージは、平行度や軸の振れ、設備のガタなどを測るのに適しています。1目盛りが0.001mmのものや0.01mmのものがあり、測定基準に合わせて最小目盛りを選ぶ必要があります。測定子が長いタイプや、短いタイプをあるので、測定物の形状や測定場所などに合わせて選ぶことが出来ます。測定子は、細くて折れやすいので取り扱いには注意が必要です。
  • スピンドル式ダイヤルゲージ
    スピンドル式ダイヤルゲージは、測定子の可動域が大きいため、動作の繰り返し精度を測ることができます。また、治具と組み合わせると、外形寸法や段差などを簡単に測ることができるため、寸法精度の測定にも適しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です